2011年02月04日
このエントリーをはてなブックマークに追加
・blockOptions.cgi
Websense によるフィルタリングです。Cisco のコンテンツフィルタもこれを利用しているような感じです。

とりあえずこれしか分かりませんでした。
一番気になっている notify-NotifyUser はいったいなんの製品が出しているのでしょうか・・・

参考
2008年06月19日:不思議なリファラ


stock_value at 17:57│Comments(1)TrackBack(0)技術:2011年 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 2323   2011年03月03日 19:02
ttps://kb.bluecoat.com/index?page=content&id=KB4275
自分の解析では、Blue Coat製品です。上記URLを参照されれば、その会社のProxySG管理者がどう操作したのか感触がわかるかと思います。
ヘッダに X-BlueCoat-Via: フィールドが付いていて、大企業でも高々10台程度で動かしているので、いったんIP(+whois) -> X-BlueCoat-Via マップを作成すれば、このフィールドから逆にアクセス元の会社がわかるようになります。
Blue Coatのproxyはかなりえげつない同時アクセスをしてくるので、rssやatomは応答しないようにしてます。
ご参考まで。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔