2011年06月15日
Tweet
ブログを書き始めてもうずいぶんと期間がすぎました。
毎日書くわけでは決してありませんが、毎日分書くと言うことで、最近は1ヶ月近く空いて、1ヶ月分を一気に書くような。そんなスタイルになっています。
また、ここのところはずっと技術的な事ばかりを書いています。アクセス数などを見ると、技術的な記事は比較的検索などで見つけられる事が多く、たしか以前の記事でも書きましたが、少しでも調べている人たちへの貢献ができているかもしれない今の現状は大変満足しています。
で、やはり定期的に言われますが、「ブログ読んでますよ」と。
少し前から仕事で使うメールの署名欄にブログのURLを掲載しています。そのため、メールのやりとりをしている人は僕のblogを知ることができます。
もちろんプライベートな友人にもURLは伝えています。
技術的な内容なので、あまり友人や仕事関係の人には興味が無いことも多く、きっと読んでもつまらないだろうなぁと申し訳なく思っています。
※そんなことなので、もっとプライベートなことを書かないんですか?ということも言われます。
なるべく増やしていこうとは思っていますが、ネタのこともありますので。。。。
毎日読むようなブログではないので、たまに読んでもらえるのが非常にうれしいのですが、申し訳ないという気持ちが、恥ずかしさと入り交じってすごく微妙な気分でもあります。
なるべく写真も増やせるようにがんばります。

毎日書くわけでは決してありませんが、毎日分書くと言うことで、最近は1ヶ月近く空いて、1ヶ月分を一気に書くような。そんなスタイルになっています。
また、ここのところはずっと技術的な事ばかりを書いています。アクセス数などを見ると、技術的な記事は比較的検索などで見つけられる事が多く、たしか以前の記事でも書きましたが、少しでも調べている人たちへの貢献ができているかもしれない今の現状は大変満足しています。
で、やはり定期的に言われますが、「ブログ読んでますよ」と。
少し前から仕事で使うメールの署名欄にブログのURLを掲載しています。そのため、メールのやりとりをしている人は僕のblogを知ることができます。
もちろんプライベートな友人にもURLは伝えています。
技術的な内容なので、あまり友人や仕事関係の人には興味が無いことも多く、きっと読んでもつまらないだろうなぁと申し訳なく思っています。
※そんなことなので、もっとプライベートなことを書かないんですか?ということも言われます。
なるべく増やしていこうとは思っていますが、ネタのこともありますので。。。。
毎日読むようなブログではないので、たまに読んでもらえるのが非常にうれしいのですが、申し訳ないという気持ちが、恥ずかしさと入り交じってすごく微妙な気分でもあります。
なるべく写真も増やせるようにがんばります。