2011年06月18日
このエントリーをはてなブックマークに追加
印刷ができない。そのような問い合わせを受けました。
お伺いして、調べてみると、プリンタのIPとPCのIPはセグメントが違ったのです。

192.168.100.10 (プリンタ)
192.168.10.10 (PC)

そして印刷ができないと言っていました。

ping をしても応答がありません。

ネットワークの設定に問題があるのだと僕は考えていました。

しかし他の ping が通るプリンタもあったのです。これがとても不思議でした。
とりあえず tracert を実行。

tracert 192.168.100.11(※ping の通るプリンタのIP)

すると

1 <1 ms <1 ms <1 ms 192.168.100.11

どういうことでしょうか。セグメントが違うのに直接通信しているのです。

ここで理由がわかりました。サブネットマスクの設定に問題があったのです。

この職場のネットワークは /16 ということで、サブネットマスクは 255.255.0.0 だったのです。しかしプリンタは常識的なネットワークのつもりで、 255.255.255.0 というサブネットの設定になっていたのです。

しかし /24 よりも細かく切ることは見かけますが、 /16 なんておおざっぱに使うネットワークは初めてでした。


stock_value at 22:00│Comments(0)TrackBack(0)技術:2011年 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔