2011年11月10日
このエントリーをはてなブックマークに追加
20代の前半の頃知り合った友人。積極的にリスクを取るような、取りたいという話をしていた。
すごくありがちな、働き始めたばかりのころであれば、ちょっと上のリーダークラスの人、それは通常30歳前後だと思う。の人たちの、保守的な思想を批判した。さらにその上の、役職クラスの人たちの保守的な考え方を批判した。そして共通した、リスク回避や知らないことに対する、チャレンジを否定する考え方が大嫌いだった。

年齢が上がるにつれて、少しずつ考え方に変化が生じた。例えば結婚をした人であれば、リスクを負うことよりも、安定を目指すようになる。転職も積極的には行わず、そこそこの条件でも長期に勤められることを優先する。


そんな友人たちが30代になった。入社当時に批判していたリーダークラスの当事者になったのである。
僕は相変わらずリスクを追い求めるような性格だし、生活をしている。安定を目指すようなこととはほど遠い。だからおそらく当時も今も一貫した考え方を持っているのではないかと考えている。


しかし相対的に友人たちはほとんどが変わった。何かにつけて「経験が〜」というようなニュアンスの表現が増えたように思うし、「勢いはあるけど・・・」という若手にはネガティブな感情を持っている。そして新人には負けないとも。

僕にはとても恐ろしいことだと思っている。

僕自身の事を考えると、確かに経験は大きい。
まだ経験が浅かったときの話。システムのトラブルで、数百人に影響が出ているとき、電話は頻繁にかかってくるし、慌ててしまうから目の前は真っ暗である。手は震え、汗が噴き出てきた。
すっと解決できることかもしれないけど、慎重に作業を行い、それがまた、なぜか新しいトラブルを生むようなことがよくあった。

しかし経験を積むにつれて、まずはちょっとしたトラブルでは動じなくなった。「もう、どうにでもなーれ!」という魔法が使えるようになったのかもしれない。
トラブルの箇所に当たりが付くようになった。そしてその当たりは、案外あっていることが多く、そのためトラブルの解決までの時間が短縮された。
おそらくこれは純粋に経験による部分が大きいと思う。

一方で新しい技術的な事にはついて行くのが、そろそろ辛くなってきているようにも思う。元々僕は、積み上げよりもその場での発想力で切り抜けることが多いからそこまで問題ではないかもしれない。だけど若い人の発想力や、行動力、吸収するチカラなどはとてもうらやましい。
おそらくこのまま行けば、経験が通じているのもあと数年ではないか。

もちろん、だからといってそのままでいいとは思っていないので、何らかの戦えるフィールドを探すべきですね。



stock_value at 22:00│Comments(0)TrackBack(0)考え 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔