2011年11月11日
このエントリーをはてなブックマークに追加
僕は今ビックスクーターに乗っています。しかし昨今の交通事情から、もうバイクは持つべきではないと考えるようになり、その気持ちはどんどんと強くなっています。

バイクは色々なところで制限を受けています。もちろん全体としての事故の総数やマナーのことなど、反省するべき点も多々あるのかもしれません。全体としてはそうかもしれませんが、僕は単なる一人のユーザーとしては、それが不便に感じることが多々あります。

例えば駐車場の問題は相変わらずです。取り締まりもそう。検問があると必ずバイクは止められます。バイクもなぜかデザインが固定的です。機能もまったく進化していません。

だから今乗っているバイクを十分に乗って、そのまま寿命を迎えたときには、僕はもう新しいバイクを買うのを辞めようと思っています。

ただし問題なのは、最近は自転車もずいぶんと風当たりが強くなっているようです。だからもはや移動手段として自転車でも車でもバイクでも、それらを利用するのは、おそらく東京で生活する上では、持つべきではないと思うようになっています。

だからきっと、今のバイクを手放すことになったら、次は何も乗らないのかもしれません。

ちなみに自転車も、バイクと同様の点があると思います。
駐輪場の整備、走る場所、盗難の取り締まり、デザイン(仕方ないですが)。
もちろんマナーの向上は大切ですが歩いていれば文句言われないし、取り締まりも(ほとんど)受けないのでそれが一番ですね。



stock_value at 22:01│Comments(0)TrackBack(0)バイク 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔