2012年01月27日
Tweet
ジレンマではあるのですが、WriteBackは実際にディスクに書き込みが完了しない状態でも、OSでは書き込み完了と認識します。そのため速度が速くなります。例えばHyper-Vなどではディスクアクセスの速度によって、ゲストOSの速度が変わってきます。体感できるほどです。
しかし怖いのです。今までの経験で、原因不明のディスクエラーになったことがあり、どうもキャッシュが原因ではないかと、何となくそのときは疑っていました。
まだそのように確定するほどの経験はありませんが、今後の懸念点として意識しておきたいと思います。
ホントにキャッシュの威力はすごい!

しかし怖いのです。今までの経験で、原因不明のディスクエラーになったことがあり、どうもキャッシュが原因ではないかと、何となくそのときは疑っていました。
まだそのように確定するほどの経験はありませんが、今後の懸念点として意識しておきたいと思います。
ホントにキャッシュの威力はすごい!