2012年05月27日
Tweet
サーバーの管理者は、リモートデスクトップを利用している場面が多々あると思います。(もちろんユーザーさんが業務で使うこともよくあるでしょうし)
サーバーを管理するときには、通常プリンターを利用することはありません。ビューアで済ませるとか、印刷したいファイルを手元にコピーしたりとか。そんなんで問題ありません。
しかもデフォルトの設定ではプリンターを有効にしてサーバーに接続すると、ドライバ関連のエラーが出てしまいます。
ということで、サーバーをリモートデスクトップする際には、以下の設定をして、ローカルのプリンタを利用しないようにします。
設定方法
・オプションをクリックします

・ローカルリソースタブをクリックして、プリンターのチェックを外します。

イベントログに出てくる警告はメールで関係者に送信されるようになっています。だからこの警告が出ると、「あぁ、今リモートデスクトップしてるんだ」って思われるような気がして、、、なんか恥ずかしいんです。。
■イベントログに警告の例
日時: 2012年X月X日 13:00:22
レベル: エラー
ログの名前: System
ソース: Microsoft-Windows-TerminalServices-Printers
イベントID: 1111
タスクカテゴリー: 0
キーワード: クラシック
ユーザー:
コンピューター: SV.domain.local
オペコード: 情報
プリンター !!SV!LBP3800 に必要なドライバー Canon LBP3800 LIPSLX が認識されません。管理者に問い合わせてドライバーをインストールしてから、もう一度ログインしてください。

サーバーを管理するときには、通常プリンターを利用することはありません。ビューアで済ませるとか、印刷したいファイルを手元にコピーしたりとか。そんなんで問題ありません。
しかもデフォルトの設定ではプリンターを有効にしてサーバーに接続すると、ドライバ関連のエラーが出てしまいます。
ということで、サーバーをリモートデスクトップする際には、以下の設定をして、ローカルのプリンタを利用しないようにします。
設定方法
・オプションをクリックします

・ローカルリソースタブをクリックして、プリンターのチェックを外します。

イベントログに出てくる警告はメールで関係者に送信されるようになっています。だからこの警告が出ると、「あぁ、今リモートデスクトップしてるんだ」って思われるような気がして、、、なんか恥ずかしいんです。。
■イベントログに警告の例
日時: 2012年X月X日 13:00:22
レベル: エラー
ログの名前: System
ソース: Microsoft-Windows-TerminalServices-Printers
イベントID: 1111
タスクカテゴリー: 0
キーワード: クラシック
ユーザー:
コンピューター: SV.domain.local
オペコード: 情報
プリンター !!SV!LBP3800 に必要なドライバー Canon LBP3800 LIPSLX が認識されません。管理者に問い合わせてドライバーをインストールしてから、もう一度ログインしてください。