2012年07月23日
Tweet
無印のアロマディフィーザーを購入しました。
加湿器としてもおそらく使えるのだと思うのですが、超音波式です。
加湿器病というのもあるようなので、注意しなければなりません。
※清掃をこまめにすることによって防ぐことができそうです。
※加湿器の利用に限らず、不潔な状態のエアコンを使ってもカビの胞子が空気中を漂うように、加湿器も基本的な部分は同様なようです。
早速オイルを使ってみました。オレンジとグレープフルーツ。
使ったとき、直後は大変いいにおい、心地いいと思えるほどの強い香りが広がりました。
しかし、30分も過ぎた頃でしょうか。あっという間に香りがしなくなってしまったのです。
調べてみると、ノートという香りの時間があり、柑橘系はトップと言われ、せいぜい1時間前後ということのようです。
なるほどアロマというのも奥が深いのですね。僕自身は部屋のにおいづけとして使いたいので、もう少しいい方法を模索したいと思います。

加湿器としてもおそらく使えるのだと思うのですが、超音波式です。
加湿器病というのもあるようなので、注意しなければなりません。
※清掃をこまめにすることによって防ぐことができそうです。
※加湿器の利用に限らず、不潔な状態のエアコンを使ってもカビの胞子が空気中を漂うように、加湿器も基本的な部分は同様なようです。
早速オイルを使ってみました。オレンジとグレープフルーツ。
使ったとき、直後は大変いいにおい、心地いいと思えるほどの強い香りが広がりました。
しかし、30分も過ぎた頃でしょうか。あっという間に香りがしなくなってしまったのです。
調べてみると、ノートという香りの時間があり、柑橘系はトップと言われ、せいぜい1時間前後ということのようです。
なるほどアロマというのも奥が深いのですね。僕自身は部屋のにおいづけとして使いたいので、もう少しいい方法を模索したいと思います。