2012年11月28日
Tweet
QNAP では定期的なベリファイは行わないのでしょうか。ちょっと気になります。
手動でベリファイをする場合には以下のコマンドを入力します。
# echo "check" > /sys/block/md0/md/sync_action
※念のためベリファイはステータスが idle の時に行います。
# cat /sys/block/md0/md/sync_action
idle
進行状況の確認は以下のコマンド
# more /proc/mdstat
[~] # more /proc/mdstat
Personalities : [linear] [raid0] [raid1] [raid10] [raid6] [raid5] [raid4] [multipath]
md0 : active raid1 sda3[0] sdb3[1]
975193600 blocks [2/2] [UU]
[>....................] check = 0.9% (9478720/975193600) finish=168.0min speed=95780K/sec
md2 : active raid1 sdb2[1] sda2[0]
530048 blocks [2/2] [UU]
md13 : active raid1 sda4[0] sdb4[1]
458880 blocks [2/2] [UU]
bitmap: 0/57 pages [0KB], 4KB chunk
md9 : active raid1 sda1[0] sdb1[1]
530048 blocks [2/2] [UU]
bitmap: 0/65 pages [0KB], 4KB chunk
unused devices:
※3時間以内には終わりそうですね
エラーの状況は以下のコマンドになります。
# cat /sys/block/md0/md/mismatch_cnt
以下のプロセスがCPUを使っていました。
md0_raid1 26.4%
md0_resync 9.7%
md0_raid1 は常時30%を下回るぐらい。md0_resync は常時10%を下回るぐらいです。
あと、チェックが開始されるときはQNAPからブザーが鳴ります。人が常駐している場所だと不安にさせてしまうかもしれないので、必要に応じてブザーは停止した方がいいかもしれません。
参考
kinneko@転職先募集中の日記
RHEL系のmdadmのraid-check を調べてみた
Linux Software RAIDでmdをベリファイする

手動でベリファイをする場合には以下のコマンドを入力します。
# echo "check" > /sys/block/md0/md/sync_action
※念のためベリファイはステータスが idle の時に行います。
# cat /sys/block/md0/md/sync_action
idle
進行状況の確認は以下のコマンド
# more /proc/mdstat
[~] # more /proc/mdstat
Personalities : [linear] [raid0] [raid1] [raid10] [raid6] [raid5] [raid4] [multipath]
md0 : active raid1 sda3[0] sdb3[1]
975193600 blocks [2/2] [UU]
[>....................] check = 0.9% (9478720/975193600) finish=168.0min speed=95780K/sec
md2 : active raid1 sdb2[1] sda2[0]
530048 blocks [2/2] [UU]
md13 : active raid1 sda4[0] sdb4[1]
458880 blocks [2/2] [UU]
bitmap: 0/57 pages [0KB], 4KB chunk
md9 : active raid1 sda1[0] sdb1[1]
530048 blocks [2/2] [UU]
bitmap: 0/65 pages [0KB], 4KB chunk
unused devices:
※3時間以内には終わりそうですね
エラーの状況は以下のコマンドになります。
# cat /sys/block/md0/md/mismatch_cnt
以下のプロセスがCPUを使っていました。
md0_raid1 26.4%
md0_resync 9.7%
md0_raid1 は常時30%を下回るぐらい。md0_resync は常時10%を下回るぐらいです。
あと、チェックが開始されるときはQNAPからブザーが鳴ります。人が常駐している場所だと不安にさせてしまうかもしれないので、必要に応じてブザーは停止した方がいいかもしれません。
参考
kinneko@転職先募集中の日記
RHEL系のmdadmのraid-check を調べてみた
Linux Software RAIDでmdをベリファイする