2013年06月13日
Tweet
QNAP のファイル共有を行っていて、 Windows のアクセス権限を利用したい時がありました。
規模もそこそこあったので、コマンドラインでの操作もたくさん行いました。
linux の場合はパーミッションで制御されることが多く、WindowsのACLのような設定はどのように行うのか非常に興味がありました。
参考
Linuxカーネル2.6で実現するACL
SETFACL
setfacl / getfacl というコマンドで実現するようです。
ちなみにこれでアクセス権限を設定した場合、 cp コマンドなどを利用すると、ACL が失われてしまうようです。運用が開始され、安定的に利用しはじめれば問題ないでしょうが、それまでコマンドで設定する場面も多くあるような時には注意が必要だと思いました。

規模もそこそこあったので、コマンドラインでの操作もたくさん行いました。
linux の場合はパーミッションで制御されることが多く、WindowsのACLのような設定はどのように行うのか非常に興味がありました。
参考
Linuxカーネル2.6で実現するACL
SETFACL
setfacl / getfacl というコマンドで実現するようです。
ちなみにこれでアクセス権限を設定した場合、 cp コマンドなどを利用すると、ACL が失われてしまうようです。運用が開始され、安定的に利用しはじめれば問題ないでしょうが、それまでコマンドで設定する場面も多くあるような時には注意が必要だと思いました。