2013年11月11日
Tweet
普段バックアップなどを利用するとき、最近はどの程度圧縮されるか?ということよりも、どの程度速度がでるのか。ということを重視しています。
HDDの容量もUPしていますしね。
調べてみたら、以下のサイトが。
Zip より Tar より QuickLZ が(サイズが大きいときは)便利です
QuickLZ
今まで会社のサーバーでは、7zip の圧縮率1を指定していました。ちなみに速度重視のオプションです。
容量が大きいとそれでも結構時間がかかるのですが、まあとりあえず現実的な手段かと思ってそれは我慢しています。
ちなみに、以下のオプションで圧縮を行ったところ、2MiB 〜 7MiB ぐらいの速度がでています。
※そして圧縮した結果です。
QuickLZ
・level 1
・オリジナルサイズ80G
・圧縮後 69G
・時間 7:44
7z
・level 1
・オリジナルサイズ80G
・圧縮後 50G
・時間 13:49
厳密な比較にはなりませんが、おおむねこんな感じでした。
QuickLZの方は圧縮率は悪いですが、速度が相当出ています。
ぼくとしては速度を優先したいと思います。
オプションは以下の通り
qpress -rvK2048T4 d:\dir\* database.qp
※オプションは以下の通り
-r Include sub directories during compression
圧縮ファイルに追加
-v Show progress information during compression and decompression
進捗を表示
-Tn Use n threads/cores where n = 1 to 256 (default = 2). Be aware of
memory usage with large n
作業スレッド数。nを大きくすると、消費メモリーも増えるから注意。
-Kn Read from disk in n KiB chunks during compression where n = 64 to
32768 (default = 64). Be aware of memory usage with large n
ディスクの読み込みサイズ。nを大きくすると、消費メモリーも増えるから注意。
-d Decompress
-Ln Set compression level to n where n = 1, 2 or 3 (default = 1)
-r Include sub directories during compression
-v Show progress information during compression and decompression
-i Read from stdin (omit source file or file/dir search pattern)
-o Write to stdout (omit destination file or directory)
-f Overwrite existing files during compression and decompression (default
is to abort)
-C Continue if a source file cannot be opened during compression (default
is to abort)
-Tn Use n threads/cores where n = 1 to 256 (default = 2). Be aware of
memory usage with large n
-Kn Read from disk in n KiB chunks during compression where n = 64 to
32768 (default = 64). Be aware of memory usage with large n
-B Windows only: Disable file system caching (FILE_FLAG_NO_BUFFERING) to
prevent cache of other applications from being be flushed. Keep
enabled if files are small and need further processing
-Pn Windows only: Set CPU and disk I/O priority to n where 1 = BACKGORUND
(Vista, 7, 2008 only), 2 = IDLE, 3 = NORMAL or 4 = ABOVE (default = 3)
HDDの容量もUPしていますしね。
調べてみたら、以下のサイトが。
Zip より Tar より QuickLZ が(サイズが大きいときは)便利です
QuickLZ
今まで会社のサーバーでは、7zip の圧縮率1を指定していました。ちなみに速度重視のオプションです。
容量が大きいとそれでも結構時間がかかるのですが、まあとりあえず現実的な手段かと思ってそれは我慢しています。
ちなみに、以下のオプションで圧縮を行ったところ、2MiB 〜 7MiB ぐらいの速度がでています。
※そして圧縮した結果です。
QuickLZ
・level 1
・オリジナルサイズ80G
・圧縮後 69G
・時間 7:44
7z
・level 1
・オリジナルサイズ80G
・圧縮後 50G
・時間 13:49
厳密な比較にはなりませんが、おおむねこんな感じでした。
QuickLZの方は圧縮率は悪いですが、速度が相当出ています。
ぼくとしては速度を優先したいと思います。
オプションは以下の通り
qpress -rvK2048T4 d:\dir\* database.qp
※オプションは以下の通り
-r Include sub directories during compression
圧縮ファイルに追加
-v Show progress information during compression and decompression
進捗を表示
-Tn Use n threads/cores where n = 1 to 256 (default = 2). Be aware of
memory usage with large n
作業スレッド数。nを大きくすると、消費メモリーも増えるから注意。
-Kn Read from disk in n KiB chunks during compression where n = 64 to
32768 (default = 64). Be aware of memory usage with large n
ディスクの読み込みサイズ。nを大きくすると、消費メモリーも増えるから注意。
-d Decompress
-Ln Set compression level to n where n = 1, 2 or 3 (default = 1)
-r Include sub directories during compression
-v Show progress information during compression and decompression
-i Read from stdin (omit source file or file/dir search pattern)
-o Write to stdout (omit destination file or directory)
-f Overwrite existing files during compression and decompression (default
is to abort)
-C Continue if a source file cannot be opened during compression (default
is to abort)
-Tn Use n threads/cores where n = 1 to 256 (default = 2). Be aware of
memory usage with large n
-Kn Read from disk in n KiB chunks during compression where n = 64 to
32768 (default = 64). Be aware of memory usage with large n
-B Windows only: Disable file system caching (FILE_FLAG_NO_BUFFERING) to
prevent cache of other applications from being be flushed. Keep
enabled if files are small and need further processing
-Pn Windows only: Set CPU and disk I/O priority to n where 1 = BACKGORUND
(Vista, 7, 2008 only), 2 = IDLE, 3 = NORMAL or 4 = ABOVE (default = 3)