2014年02月09日
Tweet
以前、サーバーの動作が不安定になり、メモリ不足などが生じていたため Apache 等の調整を行いました。
その中で、PHP のメモリの調整も行ったのです。
そしてしばらくは気づかなかったのですが、どうやら記事の修正などができない状態になってしまいました。
具体的には、
ブログのURLにはアクセスでき問題ありません。
wp-login.php も問題ありません。
しかし、ログイン後の wp-admin のページは表示されません。
apache のログを見ると以下の通り出ていました。
PHP Fatal error: Allowed memory size of 41943040 bytes exhausted (tried to allocate 7680 bytes) in /var/www/vhosts/ys-net.co.jp/httpdocs/blog/wp-admin/includes/deprecated.php on line 850
ということで、PHPの設定によるものかと思われます。
php.ini にアクセスし、memory_limit = 64M に変更しました。
wp-settings.php にも以下の行を追加しました。
define('WP_MEMORY_LIMIT', '64M');
apache を再起動し、問題は解決しました。
その中で、PHP のメモリの調整も行ったのです。
そしてしばらくは気づかなかったのですが、どうやら記事の修正などができない状態になってしまいました。
具体的には、
ブログのURLにはアクセスでき問題ありません。
wp-login.php も問題ありません。
しかし、ログイン後の wp-admin のページは表示されません。
apache のログを見ると以下の通り出ていました。
PHP Fatal error: Allowed memory size of 41943040 bytes exhausted (tried to allocate 7680 bytes) in /var/www/vhosts/ys-net.co.jp/httpdocs/blog/wp-admin/includes/deprecated.php on line 850
ということで、PHPの設定によるものかと思われます。
php.ini にアクセスし、memory_limit = 64M に変更しました。
wp-settings.php にも以下の行を追加しました。
define('WP_MEMORY_LIMIT', '64M');
apache を再起動し、問題は解決しました。