2014年09月04日
Tweet
原因は不明です。
2TのHDDをUSBで接続しました。
数日経過すると、ディスクエラーになって、バックアップが失敗します。
直後からエラーになるのではなく、数日後にエラーになるというのが不思議でした。
個人的には、負荷が高いためにエラーになるのかなぁとも考えています。が、実際のところはどうなのでしょうか。
HDDにエラーがあるような表示がでるのですが、新品のHDDなので、どういうことなのか・・。
とりあえず、Spotlight のインデックスから明示的に除外するのと、HDDのフォーマットをMac OS 拡張(ジャーナリング)にしました。(もちろんエラーになった以前のディスクもそうなっています)
今度こそエラーにならなければいいのですが。

2TのHDDをUSBで接続しました。
数日経過すると、ディスクエラーになって、バックアップが失敗します。
直後からエラーになるのではなく、数日後にエラーになるというのが不思議でした。
個人的には、負荷が高いためにエラーになるのかなぁとも考えています。が、実際のところはどうなのでしょうか。
HDDにエラーがあるような表示がでるのですが、新品のHDDなので、どういうことなのか・・。
とりあえず、Spotlight のインデックスから明示的に除外するのと、HDDのフォーマットをMac OS 拡張(ジャーナリング)にしました。(もちろんエラーになった以前のディスクもそうなっています)
今度こそエラーにならなければいいのですが。