2014年09月21日
Tweet
USBメモリへ住所録データをバックアップする方法/バックアップから戻す方法(エクスプローラ版)Windows Vista用
PCの移行を行った際に、筆ぐるめのデータ移行も行いました。
正確には、ソフトだけをインストールし直したら、データがない!そのように言われたのです。
データを探しても、それらしきところには見当たらず結局はバックアップ→インポートという手順で復旧させました。
fgw という拡張しのファイルだったのですが、結局見つからず・・。
気になったので調べてみたところ、最初に挙げたとおり、以下の場所にあるようです。
[みんなの住所録] ※マイ住所録は自分のドキュメント内に保存されるようです。
C:\Users\Public\Documents\DataBase
うむむ。なんか納得いかないのですが、技術的には正しいのでこれでいいのかと思います。

PCの移行を行った際に、筆ぐるめのデータ移行も行いました。
正確には、ソフトだけをインストールし直したら、データがない!そのように言われたのです。
データを探しても、それらしきところには見当たらず結局はバックアップ→インポートという手順で復旧させました。
fgw という拡張しのファイルだったのですが、結局見つからず・・。
気になったので調べてみたところ、最初に挙げたとおり、以下の場所にあるようです。
[みんなの住所録] ※マイ住所録は自分のドキュメント内に保存されるようです。
C:\Users\Public\Documents\DataBase
うむむ。なんか納得いかないのですが、技術的には正しいのでこれでいいのかと思います。