2014年09月25日
Tweet
先日、店内で動物を飼っているというバーに行きました。
僕は動物も好きですし、飲食物を提供する場所にそういうのがいることはあまり気にならないと思っていました。
実際、店員さんは動物にベタベタするわけでもないですし、衛生面での疑問もありませんでした。
しかし店内に動物がいるというのは、どうなのだろうか。そのように感じたのも事実です。
法律的には、ペットが店内にいることは問題なさそうです。ただししっかりと区切られていることが必要みたいです。
今まで、例えばペットの餌やりに利用する食器が、明らかに店内で利用している食器であったり、店員さんがペットにベタベタと触っており、調理前の衛生状況が不安だったりしたことはありました。でも、ちゃんと注意していればまったく問題ありません。
ちなみに、そこのバーですが、店内でペットを飼うのは大変注意されていたので、何ら問題はありませんでした。
しかしペットは噛みぐせがあるから触らないように。ということと、おとなしすぎてなんの反応もありませんでした。
ようするに動物を間近に見られるという部分では良かったのですが、いわゆる動物とのふれあいとかそういうことはありません。
これはこれでちょっと期待とは違っていました。

僕は動物も好きですし、飲食物を提供する場所にそういうのがいることはあまり気にならないと思っていました。
実際、店員さんは動物にベタベタするわけでもないですし、衛生面での疑問もありませんでした。
しかし店内に動物がいるというのは、どうなのだろうか。そのように感じたのも事実です。
法律的には、ペットが店内にいることは問題なさそうです。ただししっかりと区切られていることが必要みたいです。
今まで、例えばペットの餌やりに利用する食器が、明らかに店内で利用している食器であったり、店員さんがペットにベタベタと触っており、調理前の衛生状況が不安だったりしたことはありました。でも、ちゃんと注意していればまったく問題ありません。
ちなみに、そこのバーですが、店内でペットを飼うのは大変注意されていたので、何ら問題はありませんでした。
しかしペットは噛みぐせがあるから触らないように。ということと、おとなしすぎてなんの反応もありませんでした。
ようするに動物を間近に見られるという部分では良かったのですが、いわゆる動物とのふれあいとかそういうことはありません。
これはこれでちょっと期待とは違っていました。