2014年10月03日
Tweet
サーバーの移設を行いました。
そのサーバーには、SQL Server がインストールされており、クライアントからアクセスがあるようです。
サーバーのデータ自体は問題無く移動させました。
あとはクライアント側のDSN設定などを変更し、特に問題は出ない。そのように考えていたのです。
クライアント側からアクセスしてもらうと、タイトルの通り「sql server が存在しないか、アクセスが拒否されました。」というエラーが表示されてしまいました。
調べてみると、TCP/IP 接続を有効にしなければならないようです。
参考
SQL Server 2014 Expressの外部接続を許可する手順
確かにデフォルトでは、無効になっていました。
FWも設定し、クライアントから問題無く接続できるようになりました。

そのサーバーには、SQL Server がインストールされており、クライアントからアクセスがあるようです。
サーバーのデータ自体は問題無く移動させました。
あとはクライアント側のDSN設定などを変更し、特に問題は出ない。そのように考えていたのです。
クライアント側からアクセスしてもらうと、タイトルの通り「sql server が存在しないか、アクセスが拒否されました。」というエラーが表示されてしまいました。
調べてみると、TCP/IP 接続を有効にしなければならないようです。
参考
SQL Server 2014 Expressの外部接続を許可する手順
確かにデフォルトでは、無効になっていました。
FWも設定し、クライアントから問題無く接続できるようになりました。