2016年01月15日
このエントリーをはてなブックマークに追加
SSHコンソールとにらめっこしながら、 thin provisioning でディスクを作成していました。
そして ls -lah を行うとなんとシックプロビジョニングのようなディスクが表示されてしまいました。

-rw------- 1 root root 4.0G Jan 18 08:45 VMNAME-065f2441.vswp
-rw------- 1 root root 40.0G Jan 18 08:51 VMNAME-flat.vmdk
-rw------- 1 root root 8.5K Jan 18 08:45 VMNAME.nvram
-rw------- 1 root root 493 Jan 18 08:45 VMNAME.vmdk
-rw-r--r-- 1 root root 0 Jan 15 02:41 VMNAME.vmsd
-rwxr-xr-x 1 root root 2.9K Jan 18 08:45 VMNAME.vmx
-rw------- 1 root root 0 Jan 18 08:45 VMNAME.vmx.lck
-rw-r--r-- 1 root root 261 Jan 15 02:41 VMNAME.vmxf
-rwxr-xr-x 1 root root 2.9K Jan 18 08:45 VMNAME.vmx~
-rw-r--r-- 1 root root 432.3K Jan 16 09:12 vmware-1.log
-rw-r--r-- 1 root root 180.4K Jan 18 08:48 vmware.log
-rw------- 1 root root 109.0M Jan 18 08:44 vmx-VMNAME-106898497-1.vswp

なんということでしょう!いきなり VMNAME-flat.vmdk が40Gも利用しているようです。そして cp などもめっちゃ遅い。
※なお Windows の場合には、可変の場合には、徐々に増えていく感じです。

確認してみたところ 「スパースファイル」という仕組みが利用されているようでした。
そのため、 df もしくは du -h で確認するようです。

# du -h
14.0G .

上記ディレクトリを ls したときにはざっくり44G以上の表示になっていました。しかし du を行うと 14G に収まっています。これがシンプロビジョニングですね。

なおディスクがシンプロビジョニングであることを確認するには vmdk ファイルを開き、 ddb.thinProvisioned = "1" の行を探します。あればシンプロビジョニングですね。

参考
VMware ESXi 5.1のシンプロビジョニングで作成したLinuxのVMDKをShrinkする方法


stock_value at 17:58│Comments(0)TrackBack(0)技術:2016年 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔