2016年03月11日
Tweet
毎年この時期になると確定申告をしています。
年末調整などで簡易に済ませればいいのでしょうが、何となくちゃんと自分で計算したいと思っているのです。
もちろんそれ以外にも、収入面などから申告しなければならない状態にあるのもまた事実ですが・・。
もう何年も毎年やっているので、入力方法や記載方法については概ねわかっているつもりです。しかし毎年金額があわない。むずかしいものです。
ちょっと前のころは、Webで作成する確定申告は「カラープリンタのみ」対応でした。だから僕はカラープリンターを持っていないので、Webのその機能は利用していませんでした。
しかし平成17年(2005年)からはモノクロプリンターにも対応しているようです。(知らなかった!)
ということなので、来年からはWebで入力し、印刷して提出したいと考えています。
※できれば住所とか途中まで記載されている状態で、税務署が通知してくれるとすごくいいのですが・・・。たしか国勢調査などはそんな感じだったような?
年末調整などで簡易に済ませればいいのでしょうが、何となくちゃんと自分で計算したいと思っているのです。
もちろんそれ以外にも、収入面などから申告しなければならない状態にあるのもまた事実ですが・・。
もう何年も毎年やっているので、入力方法や記載方法については概ねわかっているつもりです。しかし毎年金額があわない。むずかしいものです。
ちょっと前のころは、Webで作成する確定申告は「カラープリンタのみ」対応でした。だから僕はカラープリンターを持っていないので、Webのその機能は利用していませんでした。
しかし平成17年(2005年)からはモノクロプリンターにも対応しているようです。(知らなかった!)
ということなので、来年からはWebで入力し、印刷して提出したいと考えています。
※できれば住所とか途中まで記載されている状態で、税務署が通知してくれるとすごくいいのですが・・・。たしか国勢調査などはそんな感じだったような?