2016年03月07日
このエントリーをはてなブックマークに追加
先日、HPのRAIDボード P410 をサーバーに搭載しました。
そしてこのP410は初期の Firmware では 2T までしかHDDを認識しません。

これを解消するには、Firmwareをアップデートする必要があります。しかしP410自体は古いためか、あまりちゃんとしたFirmwareが無かったように思います。HPから別途提供されている SPP でうまく行けそうな気がします。

そしてファームウェアをアップデートすると、Windows上からはやはり2Tまでしか認識しません。
しかしBIOSからは3Tを認識しているのです。この状態でRAID1を組んでも問題ありませんでした。

3TのRAIDを作成した状態で、HP アレイ コンフィギュレーション ユーティリティ を実行すると、ディスク情報は以下の通りに。
ATTR_VALUE_CONTROLLER_STATE_NEED_UPDATED_STORAGEMOD_VERSION

BIOSからは正常なので、きっとソフト的な問題だろうと判断し、ユーティリティのアップデートを行いました。
すると問題無く表示されました。
※現在は名称が変更になって、 Smart Storage Administrator というみたいですね。


参考
Problems with P410 and Seagate ST3000DM001 HDD's
google 検索


stock_value at 17:10│Comments(0)TrackBack(0)技術:2016年 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔