2016年06月08日
このエントリーをはてなブックマークに追加
僕が初めてクレジットカードを所有したのは、確か大学生の時だったと思います。
西友が近所にあり、セゾンカードは年会費が永年無料ですし、与信枠は少なくなっても、大学生には作りやすいカードが決め手だったように思います。

そしてこのとき、あまり深く考えずにVISAとしました。(選べたのかは覚えていません)

今まで、クレジットカードを複数切り替えて使っていますが、「このカードは使えません」と断られた記憶はありません。ちょっと前にクレジットカードの決済系に障害が発生して、決済できなかったことがあったぐらいだったと思います。

海外でも利用していますし、国内やインターネットでの利用など、何ら問題なく便利に利用しています。
今までメインで利用していたカードは、ブランドは MasterCard で、VISAやJCBと比べると、利用箇所が限定されるかとも不安でしたが、このときも全く問題ありませんでした。

しかし最近、新しいカードを利用しようとしたところ、「JCBカードは利用できません。」と断られてしまったのです。そしてその店の取り扱いカードをみると、VISAとMasterCardでした。

インターネットで検索すると、JCBは加盟店手数料が高いとかで、避ける場合があるというのです。
ちなみにクレジットカードの決済業者で手数料を見てみると、たしかに初期プランでは VISA/Master だけで、JCBを取り扱う場合にはプラスのオプションが必要になる場合がありました。

しかし・・・・JCBが使えないなんて・・。メインのカードをJCBにするのは問題があるような気がします。


stock_value at 19:28│Comments(0)TrackBack(0)日々:2016年 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔