2016年06月19日
このエントリーをはてなブックマークに追加
いくつか経験したのでメモ。

・エラーログが出ずに接続できない。エラーメッセージは「ユーザー認証に失敗しました」的なもの
ログには Connection closed by X.X.X.X という1行のみ。

で、結局これは home ディレクトリの .ssh の権限がダメでした。
以下の通りちゃんとやりましょう。※ちなみに権限の付与が重要であることを知っていたため、適当に両方とも600で設定していました。。。。だから本件は全然疑ってなくて、大ハマリ・・・
.ssh 700 / atuthorized_keys 600


・No supported authentication methods エラーがでる。
これは複数行のログが出ていたので比較的わかりやすかったです。

Authentication refused: bad ownership or modes for directory /XXX/XXX
No supported authentication methods

これは chroot 関連です。こちらも権限の付与の問題でした。
※SFTP + chroot という内容です。 chroot する場合には root の権限がうんぬんということのようです。本件の設定については後日記事にしたいと思います。


stock_value at 07:51│Comments(0)TrackBack(0)技術:2016年 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔