2016年09月12日
Tweet
同じ記事を過去にかいています。
ただしこのときは、参照リンクだけで、今はリンク切れとなっていました。
ということで改めて。
MegaRAID には RAID データの整合性をチェックするために、以下の2つの方式があります。
Patrol Read / Consistency Check
これらは、パトロールの方が負荷がかからないため日々マメに行う作業。Consistency Checkはアイドル時間が長くなるようなときに行う作業と考えています。
ちなみに Patrol Read は毎週のように。Consistency の方は日常の負荷が高い場合には半年に1回ぐらいでしょうか。負荷が低いサーバーであれば毎月の感じかな。(WindowsUpdateとかの兼ね合いでもあります)
で、DELLのサイトによると、以下の通り説明がありました。
--引用となります--
■Patrol Read
目的:ハードドライブ関連のエラーを検出し、エラー検出時にはデータをリカバリ
機能:ディスクメディアエラー(冗長RAIDアレイなど)を効果的に先行してリカバリ
長所:
・ エラーが検出された場合、他のディスクからのデータ生成および生成データの再配置によってデータをリカバリ
・ 効果的にディスク障害を扱い、エラーが検知された場合にのみSCSIバス上のパリティ演算とデータ転送が発生
短所:メディアエラーしか検出できない(RAID5のパリティエラーは検出しない)
パリティ検証:検証しない
正常なRAID5:同一アレイ内の他のディスクからピアデータブロックを読み取る。ソースブロックから再計算する。メディアエラーブロックを再割り当てして再度書き込む(AWREとともにWRITE_VERIFYコマンドが最初に使用される)
■Consistency Check
目的:冗長アレイにおけるデータの整合性を修正
機能:電源が切れるなどのイレギュラーなイベント後の冗長アレイの整合性を復元
長所:
・ RAID5ベースのアレイのパリティエラーを復元
・ RAID1ベースのアレイのミラーエラーを復元
・ 不良ブロックテーブル内で修復できなかった仮想ディスクのブロックをトラック
短所:
ディスクを実際に読み込んでいるため負荷がかかり、データ転送やバス負荷が発生する。このため、PERC内部のRAIDプロセッサにも負荷がかかる
パトロールについては、ディスクエラーを検知することがメインのようです。パリティエラーは検出できないようですね。

ただしこのときは、参照リンクだけで、今はリンク切れとなっていました。
ということで改めて。
MegaRAID には RAID データの整合性をチェックするために、以下の2つの方式があります。
Patrol Read / Consistency Check
これらは、パトロールの方が負荷がかからないため日々マメに行う作業。Consistency Checkはアイドル時間が長くなるようなときに行う作業と考えています。
ちなみに Patrol Read は毎週のように。Consistency の方は日常の負荷が高い場合には半年に1回ぐらいでしょうか。負荷が低いサーバーであれば毎月の感じかな。(WindowsUpdateとかの兼ね合いでもあります)
で、DELLのサイトによると、以下の通り説明がありました。
--引用となります--
■Patrol Read
目的:ハードドライブ関連のエラーを検出し、エラー検出時にはデータをリカバリ
機能:ディスクメディアエラー(冗長RAIDアレイなど)を効果的に先行してリカバリ
長所:
・ エラーが検出された場合、他のディスクからのデータ生成および生成データの再配置によってデータをリカバリ
・ 効果的にディスク障害を扱い、エラーが検知された場合にのみSCSIバス上のパリティ演算とデータ転送が発生
短所:メディアエラーしか検出できない(RAID5のパリティエラーは検出しない)
パリティ検証:検証しない
正常なRAID5:同一アレイ内の他のディスクからピアデータブロックを読み取る。ソースブロックから再計算する。メディアエラーブロックを再割り当てして再度書き込む(AWREとともにWRITE_VERIFYコマンドが最初に使用される)
■Consistency Check
目的:冗長アレイにおけるデータの整合性を修正
機能:電源が切れるなどのイレギュラーなイベント後の冗長アレイの整合性を復元
長所:
・ RAID5ベースのアレイのパリティエラーを復元
・ RAID1ベースのアレイのミラーエラーを復元
・ 不良ブロックテーブル内で修復できなかった仮想ディスクのブロックをトラック
短所:
ディスクを実際に読み込んでいるため負荷がかかり、データ転送やバス負荷が発生する。このため、PERC内部のRAIDプロセッサにも負荷がかかる
パトロールについては、ディスクエラーを検知することがメインのようです。パリティエラーは検出できないようですね。