2016年09月30日
Tweet
僕はプログラムのことはよくわかりません。
GDで生成した画像を表示させようとすると、文字列が表示されてしまう。そのように相談を受けました。
まずHTMLにアクセスすると、画像の欄は空白でした。
画像のURLに直接アクセスすると、以下のように文字列が表示されていました。
XXXX FIF XXXXXX CREATOR: gd-jpeg v1.0 (using IJG JPEG v80) XXX
chromeで通信の状況を確認すると、 Content-Type が text/html となっていました。
PHPで画像を出力する場合には、以下のヘッダー返す必要があるようです。
header('Content-Type: image/jpeg')
本件については、サーバー側での原因ではなさそうなので、とりあえずは上記を報告し完了としました。

GDで生成した画像を表示させようとすると、文字列が表示されてしまう。そのように相談を受けました。
まずHTMLにアクセスすると、画像の欄は空白でした。
画像のURLに直接アクセスすると、以下のように文字列が表示されていました。
XXXX FIF XXXXXX CREATOR: gd-jpeg v1.0 (using IJG JPEG v80) XXX
chromeで通信の状況を確認すると、 Content-Type が text/html となっていました。
PHPで画像を出力する場合には、以下のヘッダー返す必要があるようです。
header('Content-Type: image/jpeg')
本件については、サーバー側での原因ではなさそうなので、とりあえずは上記を報告し完了としました。