2016年12月06日
Tweet
Windowsメディアが付属しているシステムを購入しました。そしてDVDドライブはありません。
こういう構成の場合、Windowsのインストールに苦労しますね。
まず、本体に対してのインストールは、ILOを利用してDVDをマウントしました。
ここまではとりあえずOKです。
次にHyper-Vを利用するために、ゲストにOSをインストールしたかったのです。しかしDVDドライブもありませんし、ISOも無いために、インストールができません。
困ってしまいました。
ということで、Webから ISO をダウンロードしました。このとき、Windows2012の評価版ライセンスでした。
ゲストには、この評価版のOSをインストールし、すぐにプロダクトキーを入力しました。
参考
Windows Server 2012 R2 評価版を製品版にアップグレード
上記サイトの通りです。
■スタンダードエディションに変更
DISM /online /Set-Edition:ServerStandard /ProductKey:XXXXX-XXXXX-XXXXX-XXXXX-XXXXX /AcceptEula
2回ぐらいの再起動で、製品版に変更されました。

こういう構成の場合、Windowsのインストールに苦労しますね。
まず、本体に対してのインストールは、ILOを利用してDVDをマウントしました。
ここまではとりあえずOKです。
次にHyper-Vを利用するために、ゲストにOSをインストールしたかったのです。しかしDVDドライブもありませんし、ISOも無いために、インストールができません。
困ってしまいました。
ということで、Webから ISO をダウンロードしました。このとき、Windows2012の評価版ライセンスでした。
ゲストには、この評価版のOSをインストールし、すぐにプロダクトキーを入力しました。
参考
Windows Server 2012 R2 評価版を製品版にアップグレード
上記サイトの通りです。
■スタンダードエディションに変更
DISM /online /Set-Edition:ServerStandard /ProductKey:XXXXX-XXXXX-XXXXX-XXXXX-XXXXX /AcceptEula
2回ぐらいの再起動で、製品版に変更されました。