2016年12月25日
Tweet
ML30 を購入しました。社内でいろいろなテストをする中で、メモリの追加を行ってみました。
とりあえず純正じゃなくても、転がっているパーツで動けばラッキーぐらいに考えていました。
そしてメモリを追加しても、動作しないのです。
電源ボタンが緑で点滅していました。
色々試行錯誤していると、純正のパーツのみの構成でも、同様に電源ボタンが緑点滅になっていることに気づきました。
ってことは・・・・。もしかして・・・。パーツの認識に少し時間がかかっているのかと思いました。
ということで、純正品+ジャンクメモリを追加したところ、電源が点滅し、その状態で1分ぐらい待っていました。
すると、OSのブートが無事に始まり、問題無く起動しました。
いろいろな構成を試した結果ですが、メモリを交換したときには、少し時間がかかるぐらいで考えておいた方がいいようです。

とりあえず純正じゃなくても、転がっているパーツで動けばラッキーぐらいに考えていました。
そしてメモリを追加しても、動作しないのです。
電源ボタンが緑で点滅していました。
色々試行錯誤していると、純正のパーツのみの構成でも、同様に電源ボタンが緑点滅になっていることに気づきました。
ってことは・・・・。もしかして・・・。パーツの認識に少し時間がかかっているのかと思いました。
ということで、純正品+ジャンクメモリを追加したところ、電源が点滅し、その状態で1分ぐらい待っていました。
すると、OSのブートが無事に始まり、問題無く起動しました。
いろいろな構成を試した結果ですが、メモリを交換したときには、少し時間がかかるぐらいで考えておいた方がいいようです。