2017年04月24日
Tweet
数日悩みました。
大体深刻なトラブルの場合、少し時間をおいて考えると、新しい発想とともに解決策がみつかるものです。
今回はなかなかどうにもならないだろうと、とてもやきもきしていました。
内容としては、古いサーバーで動作している Movable Type を新しいサーバーに移行したかったのです。正直なところバージョンアップは要件ではありませんが、すんなりとバージョンアップができるならばそれもチャレンジしてみたい。そんなかんじでした。
古い MT は 古い mysql で動作していました。そしてこの時、文字コードは、latin1_swedish_ci というのがデフォルトのようです。
古いサーバーでは、 phpmyadmin などでDBの中身を確認するときに、文字化けしているという問題がありました。しかしサイトの動作には何ら問題はありませんでした。
新しいサーバーでも、同様に動作するのかもしれません。しかしここはやはり、UTF-8に変換したかったのです。
ほとんどのサイトで紹介されているのは、いったんテーブルの種別を変更し、元に戻すときに文字コードを変更するというもの
参考サイト
MySQLでlatin1_swedish_ciの文字化けを解消する方法
考え方は理解できます。そして手動で行ったいくつかのテーブルはうまくいっているように思いました。
しかし膨大。膨大なんです。
もっといい方法はないだろうか・・・そうやって調べていたのですが、なかなか見つからなくて・・。
しかし神様はいました。
MTのデータベースの文字コード変換【Movable Type】
上記サイトに記載の通りPHPファイルを作成し、実行したところ問題無く変換されました。
たすかったーーー。

大体深刻なトラブルの場合、少し時間をおいて考えると、新しい発想とともに解決策がみつかるものです。
今回はなかなかどうにもならないだろうと、とてもやきもきしていました。
内容としては、古いサーバーで動作している Movable Type を新しいサーバーに移行したかったのです。正直なところバージョンアップは要件ではありませんが、すんなりとバージョンアップができるならばそれもチャレンジしてみたい。そんなかんじでした。
古い MT は 古い mysql で動作していました。そしてこの時、文字コードは、latin1_swedish_ci というのがデフォルトのようです。
古いサーバーでは、 phpmyadmin などでDBの中身を確認するときに、文字化けしているという問題がありました。しかしサイトの動作には何ら問題はありませんでした。
新しいサーバーでも、同様に動作するのかもしれません。しかしここはやはり、UTF-8に変換したかったのです。
ほとんどのサイトで紹介されているのは、いったんテーブルの種別を変更し、元に戻すときに文字コードを変更するというもの
参考サイト
MySQLでlatin1_swedish_ciの文字化けを解消する方法
考え方は理解できます。そして手動で行ったいくつかのテーブルはうまくいっているように思いました。
しかし膨大。膨大なんです。
もっといい方法はないだろうか・・・そうやって調べていたのですが、なかなか見つからなくて・・。
しかし神様はいました。
MTのデータベースの文字コード変換【Movable Type】
上記サイトに記載の通りPHPファイルを作成し、実行したところ問題無く変換されました。
たすかったーーー。
stock_value at 18:16│Comments(0)│技術:2017年