2017年09月07日
Tweet
2回ほど記事を書きました。
2017年08月27日:バッファロー Webアクセス 機能について
2017年08月26日:バッファローのTELサポートは最低だと思った。
上記2つは、両方ともバッファローのNASに搭載されている機能の、Webアクセスが利用できなくなったものによるものです。
その後再度NASにアクセスし、様々な設定を試したのですが、結局設定だけではどうにも解決することはありませんでした。
最終的に、初期化したところ解決しました。
初期化の内容としても、データ消去までの初期化の必要は無く、設定をすべて初期化するメニューを選択する方で解決しました。
ただしそのサーバーはユーザー数の設定がたくさんあったので復旧までにすごく時間がかかりました。
今までできていたWebアクセスが突然できなくなったとき、初期化は有効な方法でした。
なお、サポートにTELしたときの件・・・ローカル環境で http://[IPアドレス]:9000/ でアクセスしたところ、やはりWebアクセスの画面がブラウザに表示されました。そのため、ローカル環境でアクセスしたときに、「ページが表示できません」というエラーが出ていたのはやはり異常だったようです。

2017年08月27日:バッファロー Webアクセス 機能について
2017年08月26日:バッファローのTELサポートは最低だと思った。
上記2つは、両方ともバッファローのNASに搭載されている機能の、Webアクセスが利用できなくなったものによるものです。
その後再度NASにアクセスし、様々な設定を試したのですが、結局設定だけではどうにも解決することはありませんでした。
最終的に、初期化したところ解決しました。
初期化の内容としても、データ消去までの初期化の必要は無く、設定をすべて初期化するメニューを選択する方で解決しました。
ただしそのサーバーはユーザー数の設定がたくさんあったので復旧までにすごく時間がかかりました。
今までできていたWebアクセスが突然できなくなったとき、初期化は有効な方法でした。
なお、サポートにTELしたときの件・・・ローカル環境で http://[IPアドレス]:9000/ でアクセスしたところ、やはりWebアクセスの画面がブラウザに表示されました。そのため、ローカル環境でアクセスしたときに、「ページが表示できません」というエラーが出ていたのはやはり異常だったようです。
stock_value at 13:00│Comments(0)│技術:2017年