2017年12月04日
Tweet
※未解決です
Windows10のアップデートを行っていました。
1709にアップデートされないと、バックグラウンド処理が続くようでなんだかもっさりとしてしまっていたのです。
そこで更新アシスタントを利用してアップデートを行っていました。
すると、かなり最終段階まで行ったと思われるところでエラーに。
FIRST_BOOTフェーズで失敗しましたというメッセージでした。
解決方法としては、各種デバイスを取り外すようにという案内や、アンチウイルスソフトのアンインストールなどがありました。
まだこのPCでは試していないため、どうなるのでしょうか・・・。
ちなみにウイルスソフトは Symantec の家庭向けのものだったと思います。
それ以外には特にこれといった外付けのものはついていません。ただし外付けHDDはつけたまま作業していました。
![このエントリーをはてなブックマークに追加](https://b.st-hatena.com/images/entry-button/button-only.gif)
Windows10のアップデートを行っていました。
1709にアップデートされないと、バックグラウンド処理が続くようでなんだかもっさりとしてしまっていたのです。
そこで更新アシスタントを利用してアップデートを行っていました。
すると、かなり最終段階まで行ったと思われるところでエラーに。
FIRST_BOOTフェーズで失敗しましたというメッセージでした。
解決方法としては、各種デバイスを取り外すようにという案内や、アンチウイルスソフトのアンインストールなどがありました。
まだこのPCでは試していないため、どうなるのでしょうか・・・。
ちなみにウイルスソフトは Symantec の家庭向けのものだったと思います。
それ以外には特にこれといった外付けのものはついていません。ただし外付けHDDはつけたまま作業していました。
stock_value at 17:06│Comments(0)│技術:2017年