2018年02月01日
このエントリーをはてなブックマークに追加
前回の記事に続いて、Postfixの設定です。

# vi /etc/postfix/main.cf
# smtp auth
smtpd_sasl_auth_enable = yes
smtpd_sasl_type = dovecot
smtpd_sasl_path = private/auth

smtpd_use_tls = yes
smtpd_tls_cert_file = /etc/letsencrypt/live/[ドメイン名]/fullchain.pem
smtpd_tls_key_file = /etc/letsencrypt/live/[ドメイン名]/privkey.pem
smtpd_tls_session_cache_database = btree:/var/lib/postfix/smtpd_scache

Postfix の master ファイルを編集します。

# vi /etc/postfix/master.cf
submission を無効。

#smtps を有効。
smtps inet n - - - - smtpd
-o syslog_name=postfix/smtps
-o smtpd_tls_wrappermode=yes
-o smtpd_sasl_auth_enable=yes

service postfix restart
とりあえずこれで完了です。
Postfix の SNI については、軽く調べただけでは出てこなかったので、もう少しちゃんと調べます。



stock_value at 11:26│Comments(0)技術 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔