2017年12月28日
このエントリーをはてなブックマークに追加
必要な設定の一部を抜粋しただけです。
postfixadmin を利用するとき、それはバーチャルドメイン環境が必須になります。
そのため、 postfix での指定は virtual_alias_maps やらの virtual_XX という設定が関わってきます。

僕はそこまでちゃんと理解していないのですが、これらと mailman を連携させなければなりません。

ということで結構はまったので、以下の注意点をメモ。
いろいろなサイトを参照していると、このバーチャルドメイン環境では以下のファイルが重要であろうことは推測出来ました。
/etc/mailman/virtual-mailman
/etc/mailman/virtual-mailman.db
ここで .db ファイルについては、hash 化されているのでいいのですが、このファイルが自動で作成されるのか、もしくは自身でどのように記載すればいいのか。そしてそれを postfix からどのように参照させるのか。数々の疑問がありました。

結論からいうと、まずは /etc/mailman/mm_cfg.py に MTA = 'Postfix' の記載が重要でした。
これを記載すると、 /usr/lib/mailman/bin/genaliases コマンドを実行したときに上記 virtual-mailman ファイルが作成され、 .db も作成されました。
そしてこのファイルを postfix の main.cf で指定します。
virtual_alias_maps = mysql:/etc/postfix/mysql_virtual_alias_maps.cf,hash:/etc/mailman/virtual-mailman

ちなみにこのファイルは以下のように記載されていました。
test@[ドメイン] test
test-admin@[ドメイン] test-admin
test-bounces@[ドメイン] test-bounces
test-confirm@[ドメイン] test-confirm
test-join@[ドメイン] test-join
test-leave@[ドメイン] test-leave
test-owner@[ドメイン] test-owner
test-request@[ドメイン] test-request
test-subscribe@[ドメイン] test-subscribe
test-unsubscribe@[ドメイン] test-unsubscribe
# STANZA END: test

※ /usr/lib/mailman/bin/check_perms -f も忘れずにチェックしましょう。


stock_value at 11:50│Comments(1)技術:2017年 

この記事へのコメント

1. Posted by Hal.   2021年02月04日 15:00
こんにちは。

https://dynamic-one.com/archives/51676961.html

>結論からいうと、まずは /etc/mailman/mm_cfg.py に MTA = 'Postfix' の記載が重要でした。
>これを記載すると、 /usr/lib/mailman/bin/genaliases コマンドを実行したときに上記 virtual-mailman ファイルが作成され、 .db も作成されました

の記載ですが、多分何らかの不足があります。
virturl環境セッティング環境に必須条件があり、それを記載していないと、
/etc/mailman/aliases
/etc/mailman/aliases.db
は作成・更新されますが、お示しのvirtual-mailmanや同dbは作成されない模様です。

尚、当方、現在、CentOS7.9(x64)にてmailman運用は行ってますが、バーチャルドメイン環境には切り替えてません。
今から切り替える為の事前リサーチ段階です。

妥当なコメントかどうか不明ですが、念の為ご報告させて頂きます。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔