2018年02月26日
Tweet
参考
RAIDを同一ロットのHDDで組むのは禁じ手
全く同意見です。が、僕自身はメーカーを異なるものにしています。
2台のディスクでRAID1を組む場合には、僕はメーカーを異なるものにしています。
もちろん上記サイトにあるように、時期をずらしてロットを変えられるのであればそれがいいのですが、僕が構築するときは、時間的な余裕があることはあまりありません。そのため、時期をずらして購入しても、時期がずれている同じロットになるのではないかと懸念しています。
そのためメーカーを異なるものにしています。
今までで一番ひどかったのは、初期テストを完了させて納品し、半年で故障したディスクがあります。このときも2台でRAID1だったのですが、このときはHGSTのディスクが早々に壊れてしまいました。
幸いなことに、別メーカーのディスクで組んでいたため、さすがに両方が半年で故障することはないだろうと思いながら作業することができました。
それにしても、ロットでの故障は本当にその通りだと思います。同時期に入れた別々の場所で稼働している機器が同時期に故障することはよくあります。
ちょっと前では、Yamaha RTX1000 や RT57i / 58i がそうでした。その前には linkstation とか。
1つのお客様で故障が発生すると、しばらくは同じようにいろいろなお客で発生するのです。
そういうことを考えると、やはりロットで分散しつつ、メーカーも分散するのがいいと思っています。
ちなみにCiscoとかのネットワーク機器はどうしても同じ時期に連続して購入し、アクティブ-スタンバイとなるので、ちょっと困ったものではあります。
RAIDを同一ロットのHDDで組むのは禁じ手
全く同意見です。が、僕自身はメーカーを異なるものにしています。
2台のディスクでRAID1を組む場合には、僕はメーカーを異なるものにしています。
もちろん上記サイトにあるように、時期をずらしてロットを変えられるのであればそれがいいのですが、僕が構築するときは、時間的な余裕があることはあまりありません。そのため、時期をずらして購入しても、時期がずれている同じロットになるのではないかと懸念しています。
そのためメーカーを異なるものにしています。
今までで一番ひどかったのは、初期テストを完了させて納品し、半年で故障したディスクがあります。このときも2台でRAID1だったのですが、このときはHGSTのディスクが早々に壊れてしまいました。
幸いなことに、別メーカーのディスクで組んでいたため、さすがに両方が半年で故障することはないだろうと思いながら作業することができました。
それにしても、ロットでの故障は本当にその通りだと思います。同時期に入れた別々の場所で稼働している機器が同時期に故障することはよくあります。
ちょっと前では、Yamaha RTX1000 や RT57i / 58i がそうでした。その前には linkstation とか。
1つのお客様で故障が発生すると、しばらくは同じようにいろいろなお客で発生するのです。
そういうことを考えると、やはりロットで分散しつつ、メーカーも分散するのがいいと思っています。
ちなみにCiscoとかのネットワーク機器はどうしても同じ時期に連続して購入し、アクティブ-スタンバイとなるので、ちょっと困ったものではあります。
stock_value at 18:15│Comments(0)│技術