2018年05月04日
Tweet
※僕自身は ATOK を利用しているのであまり気になったことはありませんでした。
最近PCのリカバリをやったので、気になったのです。
ちょっとしたことですがメモとして。
タスクバー上にある「あ」という表示を右クリック→プロパティ。
「IME 入力モード切替の通知」 で、画面中央に表示するというチェックが入っているので、これをはずします。
ただしその場合、現在の入力モードが出てこないので、ちょっと気になります。
ATOKのように、カーソルの横に出てくれればいいのですが。
参考
Windows10でIME入力モード切替の通知、画面中央に表示される『あ』や『A』非表示にする方法

最近PCのリカバリをやったので、気になったのです。
ちょっとしたことですがメモとして。
タスクバー上にある「あ」という表示を右クリック→プロパティ。
「IME 入力モード切替の通知」 で、画面中央に表示するというチェックが入っているので、これをはずします。
ただしその場合、現在の入力モードが出てこないので、ちょっと気になります。
ATOKのように、カーソルの横に出てくれればいいのですが。
参考
Windows10でIME入力モード切替の通知、画面中央に表示される『あ』や『A』非表示にする方法
stock_value at 10:57│Comments(0)│技術