2018年05月16日
このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日までの作業でかなり安定していました。
例えばそれは、10分ぐらいで再起動することがほとんどだった状態から、数時間は大丈夫になり、昨日の記事では1日・・・とはいっても、1晩ぐらい・・。が大丈夫になりました。

しかし朝になって利用すると、また10分ぐらいで再起動してしまい、結局いつもの通りとなってしまったのです。


Heavy Load という負荷ソフトを利用して確かめてみると、どうやらグラフィックが怪しいように思われました。
CPUの負荷やメモリテストなどは比較的安定しているのに対し、GPUストレスを実行すると一瞬で再起動してしまいます。

昨日までで行った手段のほとんども意味があったようには思っています。ACPIなので複合的な理由だったのかもしれません。

Chromeを疑ったときに、ChromeのGPU利用をOFFにしました。しかしそれでも現象が解決しなかったため、いまいち確証は持てないでいました。

今回は以下の設定を行いました。
インテル HD グラフィックス コントロールパネルを開きます。
3D の設定を開き、コンサバティブ モーフォロジカル アンチエイリアシング をオフにしました。

これで、とりあえず今日のところは問題が起きなくなりました。
Heavy Load を実行しても問題は起きていません。

これで解決すればいいのですが・・。



stock_value at 11:27│Comments(0)技術 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔