2018年06月16日
Tweet
ポストの中に、不在票が入っていたのです。
それはまったく購入した覚えがない商店から荷物が届いているようでした。
商店名を見ても、そしてその商店名をネットで検索しても、どうも自身が購入する商品群を取り扱っているようには思えませんでした。
それでも僕自身は例えば懸賞とか、たまに覚えの無い店から商品が送られてくることがあります。
※それにちょっと前にはポンパレモールは商品の到着が遅いという記事を書いており、これは3週間ぐらいしてすっかり忘れている時に不在票が入っているようなことがあります。
だから今回も深く考えずに、再配達の手続きをWebから行いました。
特に問題無く、再配達の手続きが完了し、週末に荷物が届くことを待っていました。
しかしその間もやっぱり腑に落ちませんでした。
で、配達票を改めて確認すると、個人名と思われる箇所には、全く覚えの無い他人の名前が記載されていました。最初はこの記載は、店名か発送者とかドライバーなどの名前なのだろうと適当に考えていました。
しかしおそらくこれは配送先の人名なのだと思われます。
結局、訂正の連絡なども来ませんでしたし、荷物も届きませんでした。
何はともあれ、僕の手元に間違って届くことが無くてよかったと思います。
ただ、発送店舗と個人名が伝わってしまうので、不在票の間違いというのはとてもデリケートだと思いました。
それはまったく購入した覚えがない商店から荷物が届いているようでした。
商店名を見ても、そしてその商店名をネットで検索しても、どうも自身が購入する商品群を取り扱っているようには思えませんでした。
それでも僕自身は例えば懸賞とか、たまに覚えの無い店から商品が送られてくることがあります。
※それにちょっと前にはポンパレモールは商品の到着が遅いという記事を書いており、これは3週間ぐらいしてすっかり忘れている時に不在票が入っているようなことがあります。
だから今回も深く考えずに、再配達の手続きをWebから行いました。
特に問題無く、再配達の手続きが完了し、週末に荷物が届くことを待っていました。
しかしその間もやっぱり腑に落ちませんでした。
で、配達票を改めて確認すると、個人名と思われる箇所には、全く覚えの無い他人の名前が記載されていました。最初はこの記載は、店名か発送者とかドライバーなどの名前なのだろうと適当に考えていました。
しかしおそらくこれは配送先の人名なのだと思われます。
結局、訂正の連絡なども来ませんでしたし、荷物も届きませんでした。
何はともあれ、僕の手元に間違って届くことが無くてよかったと思います。
ただ、発送店舗と個人名が伝わってしまうので、不在票の間違いというのはとてもデリケートだと思いました。
stock_value at 10:50│Comments(0)│日々