2018年06月17日
このエントリーをはてなブックマークに追加
以前の記事の続きです。
2017年06月07日: 認知をしてもらい、養育費の支払いを約束してもらった話。 その後
2016年02月08日: 認知をしてもらい、養育費の支払いを約束してもらった話。
2015年10月01日: 出産と認知について。

初出は2015年のことですね。大分経過しました。
2016/3月ごろから養育費が振り込まれる予定になっていました。そして2017/6月ごろの時点では1年間支払いが行われていました。
そして・・。現在の2018/6月時点のことですが、3ヶ月ぐらいの振り込みが行われていないと言うことでした。

平均的なことはわかりませんが、4年以降も養育費が振り込まれる可能性は、16%ぐらいな感じのようです。

平成18年度全国母子世帯等調査結果報告 > 16 離婚母子世帯における父親からの養育費の状況

なんとしてもこの16%にならなければなりませんよね。

で、以前からの続きで相談を受けました。
最近振り込みがなくて・・。と。

こういう約束系は、果たされなくなったらすぐに連絡するのが基本なのですが、気持ちの問題として、しばらく履行されないのか様子をみたいという気持ちが出てきますよね。ということで3ヶ月振り込みが無いんです。ということでした。

僕としては、いきなり強気にでるのもアレなので、まずは話を聞いてみるようにアドバイスをしました。
その結果「ごめんわすれてたーw」という内容の連絡が来たようです。・・・・よくわからないものですね

その後1週間もせずに、すぐに振り込みが行われたと言うことです。

毎度のことながら思うのですが、こういうことはなかなか重荷になるように思いますし、時間が経過すれば態度を硬化することは容易に想像できます。
しかしこの人はそういうことではなく、ひょうひょうとしているように思いました。


stock_value at 11:12│Comments(0)技術 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔