2018年09月03日
このエントリーをはてなブックマークに追加
PleskでSSLの設定がない環境で、FileZillaを利用してFTPアクセスをしてもらうように案内をしました。
しかし結構な確率で FTP ができません。そのようにいわれてしまうのです。

しかも設定値として注意する部分、、、例えばパッシブFTPにするとか、暗号化を使用しないとか・・そういうことを指摘しても、「全部設定している」そのようにいわれて、それでもまたできないといわれてしまうのです。

まあそんなわけないのですが、とても気になっていました。

まず、PleskとしてはFTPの時にSSLを利用しないように設定可能です。FTPSという設定値になっており、これを有効・無効にすることができます。
How to secure FTP (FTPS) in Plesk for Linux

ツールと設定 - セキュリティポリシー から、「非セキュア FTP 接続のみを許可する。FTPS を使用しない」にすれば問題ありません。

もちろんこの設定をしなくても FileZilla から暗号化の設定項目を平文にすれば接続できます。
デフォルトでは、積極的に暗号化を使用するようになっているため、暗号化を設定しているとFTP接続がうまくいかないようです。


stock_value at 10:37│Comments(0)技術 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔