2018年11月27日
Tweet
ちゃんとメッセージを読めばすぐに答えがわかります。・・・まあわかんなかったんですけど。
アクティブコネクションでSSLエラーになっているということです。
SSLの設定をしていました。common name などをミスするとすごく大変なので、まずはブラウザで該当のURLを表示させ、エラーにならないことを確認します。
そして正しく表示されることがわかったら、それをコピペして申請をしています。
申請が完了し、証明書のインストールを行いました。
何度もやっていることなので、問題無く完了したのです。
そして表示が正しいことを確認するために、ブラウザでもう一度表示させました。
すると Active content with certificate errors というエラーがでてしまったのです。
てっきり mixed content だと思っていました。よく見かけるので・・。
調べてみると、以下のURLが見つかりました。
Service Worker、ストレージ、データベース、およびキャッシュの消去
Active content with certificate errors の対処方法
ようするに、現在接続中のものについては、SSLエラーということですね。キャッシュなどが原因なのでしょう。
記載の通りにストレージをクリアしたり、 Shift + F5 をおこなったりしましたが、状況は変わらず。
ブラウザを再起動させてコネクションを変えたら問題無く表示されるようになりました。
こういうときは、1つのブラウザでダメだったときには、ほかのブラウザを試して、最後にもう一度エラーのあったブラウザでテストすると、案外すんなりできるもんですよね。

アクティブコネクションでSSLエラーになっているということです。
SSLの設定をしていました。common name などをミスするとすごく大変なので、まずはブラウザで該当のURLを表示させ、エラーにならないことを確認します。
そして正しく表示されることがわかったら、それをコピペして申請をしています。
申請が完了し、証明書のインストールを行いました。
何度もやっていることなので、問題無く完了したのです。
そして表示が正しいことを確認するために、ブラウザでもう一度表示させました。
すると Active content with certificate errors というエラーがでてしまったのです。
てっきり mixed content だと思っていました。よく見かけるので・・。
調べてみると、以下のURLが見つかりました。
Service Worker、ストレージ、データベース、およびキャッシュの消去
Active content with certificate errors の対処方法
ようするに、現在接続中のものについては、SSLエラーということですね。キャッシュなどが原因なのでしょう。
記載の通りにストレージをクリアしたり、 Shift + F5 をおこなったりしましたが、状況は変わらず。
ブラウザを再起動させてコネクションを変えたら問題無く表示されるようになりました。
こういうときは、1つのブラウザでダメだったときには、ほかのブラウザを試して、最後にもう一度エラーのあったブラウザでテストすると、案外すんなりできるもんですよね。
stock_value at 13:10│Comments(0)│技術