2018年09月29日
Tweet
最近はMSアカウントを利用する場面が増えてきました。
とくにMS-Officeのインストールが大きいですね。
今まで2回ほどパスワードのリセットを試したのですが、1度も成功したことがありません。
初めてのリセットの時、アカウントを作成したばかりでした。
ログインしたりログアウトしたりを試そうと思ったのですが、アカウントを作ってすぐにログアウトしたところ、再ログインできなくなってしまいました。(メモしたパスワードの通りにタイプできなかったのだと思われます)
作った直後だったので、同じPCですし、生年月日など何を入力したのかをある程度覚えていました。
で、それを入力したのですが、本人確認ができないということで、パスワードリセットができませんでした。
※なお本件については、タイプミスしそうなパスワードをいくつか試したらすんなりログインできました。
次は、先日の記事の通り skype の乗っ取りです。
実際に悪用されていたため、アカウントを取り戻す必要がありました。
上記の通り作業したのですが、なにぶん昔のことなので、何も覚えていませんでした。当てずっぽうですが、適当に入力して試したのですが、ことごとく拒否されてしまいました。
・・・24時間とはいわないまでも、判定結果がわかるまでに数時間以上かかるためなかなか作業が進みません。
MSアカウントについては、2段階認証などしっかりと管理する必要があると感じました。

とくにMS-Officeのインストールが大きいですね。
今まで2回ほどパスワードのリセットを試したのですが、1度も成功したことがありません。
初めてのリセットの時、アカウントを作成したばかりでした。
ログインしたりログアウトしたりを試そうと思ったのですが、アカウントを作ってすぐにログアウトしたところ、再ログインできなくなってしまいました。(メモしたパスワードの通りにタイプできなかったのだと思われます)
作った直後だったので、同じPCですし、生年月日など何を入力したのかをある程度覚えていました。
で、それを入力したのですが、本人確認ができないということで、パスワードリセットができませんでした。
※なお本件については、タイプミスしそうなパスワードをいくつか試したらすんなりログインできました。
次は、先日の記事の通り skype の乗っ取りです。
実際に悪用されていたため、アカウントを取り戻す必要がありました。
上記の通り作業したのですが、なにぶん昔のことなので、何も覚えていませんでした。当てずっぽうですが、適当に入力して試したのですが、ことごとく拒否されてしまいました。
・・・24時間とはいわないまでも、判定結果がわかるまでに数時間以上かかるためなかなか作業が進みません。
MSアカウントについては、2段階認証などしっかりと管理する必要があると感じました。
stock_value at 11:52│Comments(0)│技術