2019年03月03日
Tweet
特に理由は無いのですが、PCを自作したいなーと。ちょっと前から思うようになりました。
ちょっとした軽いゲームをやってみたいとか、そのぐらいです。
価格は安くやりたいと思っています。
なんとなくAMDがいいかな。が、こうして記事を書いているときに調べてみると、どうもIntelに対して肯定的な記事が多い気がしました。
CPU については、以下の表から選択します。※括弧内は価格.comでの価格です。
CPU Benchmarks - Best Value CPU
現在のところでは、AMD Ryzen 7 1700X (27,158)とか AMD Ryzen 5 2600 (18,680) が比較的現実的な感じがしました。
マザーボード
会社で不要になったメモリをあとから増設するかもしれません。そうしたことを考えると、4スロットはほしいように思います。
また m.2 も利用したいです。
安い商品を見てみると、B350M BAZOOKA (6,980) あたりがありました。
大体1万円ぐらいです
CPU が AMD の場合、製品名の末尾にGが無い場合には、グラフィックボードの購入も必要のようです。オンボードだったらいいのに・・。
グラフィックボードは1万円ぐらいの商品を適当に選択します。
m.2 も1万円ぐらいのようです。会社を探して落ちているようなのをどこからかひっぱてきたいと思います。
・・・しかし安くなったものですね。
電源も安いやつでいいと思います。
600w 前後で5,000円ぐらいでありそうでした。
これで合算すると、大体6万円前後でした。
うーん。

ちょっとした軽いゲームをやってみたいとか、そのぐらいです。
価格は安くやりたいと思っています。
なんとなくAMDがいいかな。が、こうして記事を書いているときに調べてみると、どうもIntelに対して肯定的な記事が多い気がしました。
CPU については、以下の表から選択します。※括弧内は価格.comでの価格です。
CPU Benchmarks - Best Value CPU
現在のところでは、AMD Ryzen 7 1700X (27,158)とか AMD Ryzen 5 2600 (18,680) が比較的現実的な感じがしました。
マザーボード
会社で不要になったメモリをあとから増設するかもしれません。そうしたことを考えると、4スロットはほしいように思います。
また m.2 も利用したいです。
安い商品を見てみると、B350M BAZOOKA (6,980) あたりがありました。
大体1万円ぐらいです
CPU が AMD の場合、製品名の末尾にGが無い場合には、グラフィックボードの購入も必要のようです。オンボードだったらいいのに・・。
グラフィックボードは1万円ぐらいの商品を適当に選択します。
m.2 も1万円ぐらいのようです。会社を探して落ちているようなのをどこからかひっぱてきたいと思います。
・・・しかし安くなったものですね。
電源も安いやつでいいと思います。
600w 前後で5,000円ぐらいでありそうでした。
これで合算すると、大体6万円前後でした。
うーん。
stock_value at 16:21│Comments(0)│技術