2018年12月01日
Tweet
会社からMacBookが支給されました。といっても、おそらく何かで利用していて、不要になったのでお下がりとなったのだと思います。
かつて mac は何もわかりませんでした。しかし少し前からに急激に普及し、なにかにつけて触ることも多く、操作にはだいぶ慣れました。
ですが細かい部分ではやはり戸惑うことが多くあります。
今回支給された状態ではデフォルトのLION(10.7)がインストールされていました。
現在の最新版 mac os は 10.14 Mojave とのことですが、このMacbookは対応していないようです。適用できる最新版は High Sierra ということでした。
最新版にするにも、まずは El Capitan にする必要があるようです。
Macから以下のページにアクセス
OS X El Capitan へアップグレードするには
「こちらのリンクを使って」となっているところをクリックすると、App Storeが開き、OSの画面になります。
App Storeにサインインを求められるので、サインインすることができればそのままインストールに進みます。
・・・私の場合には、ここでサインインできなかったので大ハマリしました。ということでこれについては次回の記事で。

かつて mac は何もわかりませんでした。しかし少し前からに急激に普及し、なにかにつけて触ることも多く、操作にはだいぶ慣れました。
ですが細かい部分ではやはり戸惑うことが多くあります。
今回支給された状態ではデフォルトのLION(10.7)がインストールされていました。
現在の最新版 mac os は 10.14 Mojave とのことですが、このMacbookは対応していないようです。適用できる最新版は High Sierra ということでした。
最新版にするにも、まずは El Capitan にする必要があるようです。
Macから以下のページにアクセス
OS X El Capitan へアップグレードするには
「こちらのリンクを使って」となっているところをクリックすると、App Storeが開き、OSの画面になります。
App Storeにサインインを求められるので、サインインすることができればそのままインストールに進みます。
・・・私の場合には、ここでサインインできなかったので大ハマリしました。ということでこれについては次回の記事で。
stock_value at 17:35│Comments(0)│技術