2019年06月10日
このエントリーをはてなブックマークに追加
クラウドで運用しているサーバーがあります。ここで利用しているMySQLに対して、他のサーバーからアクセスさせたいという要件がありました。
以下の通りです。

1. Mysqlが起動するときにバインドしているIPを調べる
→ 私の場合には、元々ローカル環境の別サーバーからアクセスさせたかったためIPアドレスにバインドされていました。
→ さらにこのIPアドレスというのは、ローカルセグメントではなく、最初から割り当てられているグローバルIPでした。

2. Firewall を確認する
iptables で特定のIPから許可していました。今回もそこに追加しました。

3. クラウドで用意されているFWを変更する
クラウドでも標準でパケットフィルタが利用できます。こちらにも記載を行いました。

4. Mysql のユーザーを作成する
phpmyadmin から DB ユーザーを作成しました。既存でアクセスできるホストX.X.X.1というのがおり、新たなIPを許可する場合にはどうなるのかと思っていたのですが、同じユーザー名で、host の箇所が異なるユーザーができあがりました。パスワードとかどうなるのだろうか・・。

とりあえずこれで様子を見たいと思います。


stock_value at 11:36│Comments(0)技術 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔