2019年07月04日
このエントリーをはてなブックマークに追加
ずいぶん前にいった記憶があります。
そもそも最初にいったのは小学生の時だったと記憶しています。とにかく広かったイメージがあって、何を見たのかは覚えていません。
2回目にいったのは、おそらく社会人になってからだったと思います。

そのときもあまり覚えていません。
ただ小学生の時の記憶がとても強く残っていて、いまだに定期的に行きたいとおもうような場所です。そして毎回、行ってよかったと思っています。

2019/03/19 に先史・古代 に関する展示がリニューアルされたようです。
過去に関する新しい事実というのはなんだかよくわかりませんが、学問は進んでいるというのを実感しました。
ちなみに、この先史・古代は今回いったとき非常に充実しているように思え、また大変に引き込まれるような展示内容・方法でした。
後半時間がなくなってしまい、近代・現代などは駆け足で回ることになってしまいました。

民俗に焦点を当てているからなのか、他の博物館には無い視点になっているように思われるところが随所にあり、飽きることなく見ることができました。
それにしても全部をちゃんと見るには時間がかかります。


stock_value at 15:50│Comments(0)日々 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔