2020年08月31日
Tweet
昨日までの記事で MiniTool Partition Wizard インストールが完了しました。
※今回のようにHDDをSSDに換装する場合にはソフトの Pro ライセンスが必要になります。
無料のライセンスもあり、こちらはパーティーションのコピーが可能です。
無料パーティーション管理ソフト - MiniTool Partition Wizard 無料版
続けてパーティションのコピーを行います。
既存HDDについては、今まさに起動・利用しているHDDです。
SSDについては、USBで変換してPCに認識させています。
1.ソフトを起動し、既存のHDDのパーティション構成を確認します。
また、新しいSSDが接続されていることを確認します。
※ソフトを起動した後にドライブを接続した場合、ソフトに反映されない可能性があります。その場合にはソフトを一旦終了し、再実行すればドライブが出てくると思います。
ソフト左上の 「OSをSSD,HDDに移行」をクリックします。
2.今回は不要と思えるパーティションも含めて、一括でコピーしました。そのため A を選択します。
3.必ず空のディスクを選択します。
4.確認して継続します。
5.左下の適用ボタンをクリックすると、パーティションがコピーされることがわかります。
とても便利だと思ったのが、今回HDDが1Tで、SSDが250Gぐらいで、かなりサイズが異なります。
すべてのパーティションを調整し、うまいこと1Tを250Gに納めてくれました。
6.もう一度確認し、はいをクリックします。
7.データのコピーが開始されます。
しっかりとした時間は計測していませんが、コピーが完了するまでは30分以上、2時間以下ぐらいだったと思います。一瞬というほどではなく、他の作業をしており放置していたらいつの間にか終わっていました。
またコピー完了後はPCのHDDをSSDに交換しました。何の問題もなく起動し利用することができるようになりました。
※今回のようにHDDをSSDに換装する場合にはソフトの Pro ライセンスが必要になります。
無料のライセンスもあり、こちらはパーティーションのコピーが可能です。
無料パーティーション管理ソフト - MiniTool Partition Wizard 無料版
続けてパーティションのコピーを行います。
既存HDDについては、今まさに起動・利用しているHDDです。
SSDについては、USBで変換してPCに認識させています。
1.ソフトを起動し、既存のHDDのパーティション構成を確認します。
また、新しいSSDが接続されていることを確認します。
※ソフトを起動した後にドライブを接続した場合、ソフトに反映されない可能性があります。その場合にはソフトを一旦終了し、再実行すればドライブが出てくると思います。
ソフト左上の 「OSをSSD,HDDに移行」をクリックします。
2.今回は不要と思えるパーティションも含めて、一括でコピーしました。そのため A を選択します。
3.必ず空のディスクを選択します。
4.確認して継続します。
5.左下の適用ボタンをクリックすると、パーティションがコピーされることがわかります。
とても便利だと思ったのが、今回HDDが1Tで、SSDが250Gぐらいで、かなりサイズが異なります。
すべてのパーティションを調整し、うまいこと1Tを250Gに納めてくれました。
6.もう一度確認し、はいをクリックします。
7.データのコピーが開始されます。
しっかりとした時間は計測していませんが、コピーが完了するまでは30分以上、2時間以下ぐらいだったと思います。一瞬というほどではなく、他の作業をしており放置していたらいつの間にか終わっていました。
またコピー完了後はPCのHDDをSSDに交換しました。何の問題もなく起動し利用することができるようになりました。
stock_value at 20:20│Comments(1)│技術
この記事へのコメント
1. Posted by 換装 2021年06月03日 12:42
拝読させていただきました。詳しい説明ありがとうございます。貴重な情報をまとめていただいて、ありがとうございます。パーティションの移動/サイズ変更/拡張/結合/分割/論理パーティション化/削除/フォーマットやクローン作成/ディスクの抹消などの機能もありますか。分かりやすい操作画面がで数回クリックするだけ操作できます。無料版でも上記の機能は使えるって、いざという時の備えとして、パソコンを新調した場合は役立ちますね。