2021年04月13日
Tweet
2020年の年末に HP Directplus でPCを購入しました。なにより価格が安かったからです。
過去の何度も購入していますが、他のメーカーのPCだと安い時期とそうではない時期とがあり、お得に買えるときはいいのですが、そうじゃないときも結構あって、社内に導入するPCのメーカーがバラバラになってしまいます。
しかしHPの場合には、比較的いつの時期でも比較的安く買えるような印象があり、導入の時期によって型番は若干異なりますが、同じメーカーでそろえることができます。
しかし若干納期がかかる場合があるのと、欠品の確率が高いことが気になっていました。
私が選定するPCは非常に一般的だと思うので、サイトでは早々に売れてしまうことがよくありました。
完売御礼と出ているのです。
タイミングがあると無事に購入することができるのですが、次の問題は納期です。
1ヶ月はまあサイトでも記載があるので仕方ありません。カスタマイズモデルは3週間から1ヶ月というのは普通です。
しかし Direct の場合はそれ以上かかります。3ヶ月ぐらいで届けば "まあこんなもんか" となります。そして1ヶ月から3ヶ月以内というのが今まででした。
今回はどうやら6ヶ月かかりそうです。
小刻みに納期を延期する連絡をしてきます。最初は3週から1ヶ月でした。それが2ヶ月後になり、3ヶ月後になり。。。そして半年後となりました。
だいたいいつ納期を調べても、あと2ヶ月です。という表示がでるイメージです。全然納品される気配ないと・・。
同様の事例も以下のサイトで書かれていました。
「HP」購入者の心得! 納期3カ月覚悟のため、DELL失敗からのHPワクワクを、一旦へし折っておくこと。
今回私の場合は、4ヶ月待ったのですが、さすがに半年は待つことができないのでキャンセルしようと考えています。

過去の何度も購入していますが、他のメーカーのPCだと安い時期とそうではない時期とがあり、お得に買えるときはいいのですが、そうじゃないときも結構あって、社内に導入するPCのメーカーがバラバラになってしまいます。
しかしHPの場合には、比較的いつの時期でも比較的安く買えるような印象があり、導入の時期によって型番は若干異なりますが、同じメーカーでそろえることができます。
しかし若干納期がかかる場合があるのと、欠品の確率が高いことが気になっていました。
私が選定するPCは非常に一般的だと思うので、サイトでは早々に売れてしまうことがよくありました。
完売御礼と出ているのです。
タイミングがあると無事に購入することができるのですが、次の問題は納期です。
1ヶ月はまあサイトでも記載があるので仕方ありません。カスタマイズモデルは3週間から1ヶ月というのは普通です。
しかし Direct の場合はそれ以上かかります。3ヶ月ぐらいで届けば "まあこんなもんか" となります。そして1ヶ月から3ヶ月以内というのが今まででした。
今回はどうやら6ヶ月かかりそうです。
小刻みに納期を延期する連絡をしてきます。最初は3週から1ヶ月でした。それが2ヶ月後になり、3ヶ月後になり。。。そして半年後となりました。
だいたいいつ納期を調べても、あと2ヶ月です。という表示がでるイメージです。全然納品される気配ないと・・。
同様の事例も以下のサイトで書かれていました。
「HP」購入者の心得! 納期3カ月覚悟のため、DELL失敗からのHPワクワクを、一旦へし折っておくこと。
今回私の場合は、4ヶ月待ったのですが、さすがに半年は待つことができないのでキャンセルしようと考えています。
stock_value at 12:02│Comments(0)│技術