2021年08月08日
このエントリーをはてなブックマークに追加
古いQNAPを今でも現役で利用することがよくあります。
少ない人数で利用している場合には問題無いのですが、少しでも利用者が増えてくると、かなり動作が重くなります。

最近のFirmwareでは、デフォルトで利用するメモリが増えているのかもしれません。
今までデフォルトで問題の無い環境だったのですが、メモリが枯渇しているようで、動作がかなり重くなっているところがありました。

リソースモニターでは、通常時は60%ぐらいの利用率でまだ空きがあるように見えました。
しかしファイルアクセスなどを行うと、途端にメモリが枯渇しているように見えました。
ファイルアクセスのレイテンシーなども 3000ms などという数字になっており、あきらかに動作が重くなっていることが感じられました。


本当に少人数なら問題ないのですが、10人以上ぐらいの利用者がいる環境では、メモリを追加するか、十分にメモリを搭載している新しい機器に交換したほうが良いように思います。


stock_value at 10:34│Comments(0)技術 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔