2004年10月01日
Tweet
本日は平日ですが、本日付で有給が付与されたこともあり、
また、免許の追記が平日しか受け付けていないという、試験場の怠慢もあり、
有給をもらい、試験場に行きました。
試験場では特に試験なども無いため、印紙を購入し、視力検査を行い、
手続きが完了しました。
しかし、実際の免許が交付されるまで、なんとも時間がかかるのです。
視力検査が最後の手続きでしたが、それを終えてから、なんと1時間も
かかって、ようやく免許の交付となるのです。
これもまた試験場の怠慢だと思うのですが。
しかしつい先月に、免許の更新を行ったのですが、そのときは土日でした。
そのため、試験場が非常に混んでおり、とても困った記憶があったのですが、
さすがに平日は比較的空いていたので、あまり待たされることも無く
終わりました。
全ての手続きがお昼ごろ終わり、バイクの納車が15時だったので、
しばし時間をつぶしてから、バイクショップへと行きました。
blogにも獏のことについて色々書いていますが、やっぱり僕の手元に来るので
とても楽しみです。大切に乗ろうと考え、いよいよ納車のときを迎えました。
ショップの人はとても丁寧に、バイクのことについて説明してくれ、
一通り聞いてから、引き渡してもらうことになりました。
2ストだからなのか、久々にエンジンをかけるからなのか分かりませんが、
エンストばっかり。ここでも、ちょっとBW'S100に対して減点なのですが、
今後はどうなるのでしょうか?
とりあえず慣らし運転を行い、50kmだけ走りました。やっぱり馬力があるのは
良いですね。アクセルワークが原付に比べるとずっとシビアですが、
これから僕の足としてがんばってくれることと思います。
しかし燃費はやっぱり悪そう。。。

また、免許の追記が平日しか受け付けていないという、試験場の怠慢もあり、
有給をもらい、試験場に行きました。
試験場では特に試験なども無いため、印紙を購入し、視力検査を行い、
手続きが完了しました。
しかし、実際の免許が交付されるまで、なんとも時間がかかるのです。
視力検査が最後の手続きでしたが、それを終えてから、なんと1時間も
かかって、ようやく免許の交付となるのです。
これもまた試験場の怠慢だと思うのですが。
しかしつい先月に、免許の更新を行ったのですが、そのときは土日でした。
そのため、試験場が非常に混んでおり、とても困った記憶があったのですが、
さすがに平日は比較的空いていたので、あまり待たされることも無く
終わりました。
全ての手続きがお昼ごろ終わり、バイクの納車が15時だったので、
しばし時間をつぶしてから、バイクショップへと行きました。
blogにも獏のことについて色々書いていますが、やっぱり僕の手元に来るので
とても楽しみです。大切に乗ろうと考え、いよいよ納車のときを迎えました。
ショップの人はとても丁寧に、バイクのことについて説明してくれ、
一通り聞いてから、引き渡してもらうことになりました。
2ストだからなのか、久々にエンジンをかけるからなのか分かりませんが、
エンストばっかり。ここでも、ちょっとBW'S100に対して減点なのですが、
今後はどうなるのでしょうか?
とりあえず慣らし運転を行い、50kmだけ走りました。やっぱり馬力があるのは
良いですね。アクセルワークが原付に比べるとずっとシビアですが、
これから僕の足としてがんばってくれることと思います。
しかし燃費はやっぱり悪そう。。。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by kikuyooo 2004年10月06日 09:06
祝!バイク納車!!
私も価格は違いますが、原付を買ったときは、嬉しくて市内を意味も無く走り回っていたことを思い出しました。原付ながら初めて二輪に乗った私は、そのスピード感に驚いたものでした。さぞかし気持ちの良いことでしょう。
安全には気を付けてくださいね!
私も価格は違いますが、原付を買ったときは、嬉しくて市内を意味も無く走り回っていたことを思い出しました。原付ながら初めて二輪に乗った私は、そのスピード感に驚いたものでした。さぞかし気持ちの良いことでしょう。
安全には気を付けてくださいね!
2. Posted by syo 2004年10月06日 14:37
ありがとうございます。
免許取得のためにがんばったので、うれしさもひとしおですね。
とりあえず事故は1年間してないので、これからも安全運転で行きたいものです。
違反はともかく、事故はやばいですからね。
免許取得のためにがんばったので、うれしさもひとしおですね。
とりあえず事故は1年間してないので、これからも安全運転で行きたいものです。
違反はともかく、事故はやばいですからね。