2004年11月02日
Tweet
本日は、会社にて研修がありました。
新人研修ということで、各部門に配属された同期が、久々に集いました。
やっぱり初期のころの初々しさもだいぶ無くなり、自信というか、そういった雰囲気の
中での研修です。
その研修の中で、スピーチ課題がありました。
スピーチのテーマは問わず、好きなことについて数分発表するというものです。
そのときに、いくつかネタを考えたので、そのうちのひとつをココで発表します。
といっても、普段と全く同じプロセスを経て考えているので、特に新鮮さはありません。
古新聞を読むのがいい。
僕は、新聞を毎日読んでません。毎日、新聞を読む時間を作るのが大変ですし、
その短い時間のなかでは、しっかりと読むことができません。
しかも、新聞はどんどんたまるから置き場所にも困るし、なにより
毎月5000円近い金額を出費するのがイヤです。
そこで僕は、知り合いから古新聞を分けてもらっています。
特にオフィスで読んでいる新聞は、そんなに汚くならないですし、
1ヶ月分ぐらいたまったところで、まとめて袋に入れて捨てています。
それならば僕がもらいます。
ということで、もらうようになりました。かれこれ1年ちょいぐらいでしょうか。
僕たちは、「情報」を入手する手段として、
テレビ、インターネット、ラジオ、新聞、雑誌、本
などがあります。
そして、リアルタイム性と正確度は密接に関連しているのです。
つまり、テレビやインターネット、ラジオは速報性は優れていますが、早いからこそ、誤報することもあり得ます。
新聞は早くても、翌日に発刊されるので、やや正確性が増し、リアルタイム性がやや落ちる。
そして雑誌、本の順となっています。
そうした性格を元に、新聞を毎日読む人から言わせると、
情報の鮮度が落ちた新聞には価値が無い。
と思っているようです。
それは一部事実です。
しかし、古新聞には、とても価値があると思うのです。
今までは、駅やコンビニで都度買っていましたが、今では定期的に回収しています。
読むのは土日が主です。一度に4時間ぐらいかけて1週間分を一気に読みます。
この方が集中的に読めますし、関連した記事を時間と共に追うように読めるので
とても理解が簡単です。
また、僕の場合は株式欄を中心に新聞を読むので、現状 ( 結果 ) が分かってから、
なぜそうなったのか ( 過程 ) を知ることができるのです。
もちろん、現在から未来 ( 結果 ) を知るのは、とても難しいのですが、
そうした毎週のトレーニングの結果として、少しでも将来が読めるようになるのではないかと
思うのです。
本日は、会社にて研修がありました。
新人研修ということで、各部門に配属された同期が、久々に集いました。
やっぱり初期のころの初々しさもだいぶ無くなり、自信というか、そういった雰囲気の
中での研修です。
その研修の中で、スピーチ課題がありました。
スピーチのテーマは問わず、好きなことについて数分発表するというものです。
そのときに、いくつかネタを考えたので、そのうちのひとつをココで発表します。
といっても、普段と全く同じプロセスを経て考えているので、特に新鮮さはありません。
古新聞を読むのがいい。
僕は、新聞を毎日読んでません。毎日、新聞を読む時間を作るのが大変ですし、
その短い時間のなかでは、しっかりと読むことができません。
しかも、新聞はどんどんたまるから置き場所にも困るし、なにより
毎月5000円近い金額を出費するのがイヤです。
そこで僕は、知り合いから古新聞を分けてもらっています。
特にオフィスで読んでいる新聞は、そんなに汚くならないですし、
1ヶ月分ぐらいたまったところで、まとめて袋に入れて捨てています。
それならば僕がもらいます。
ということで、もらうようになりました。かれこれ1年ちょいぐらいでしょうか。
僕たちは、「情報」を入手する手段として、
テレビ、インターネット、ラジオ、新聞、雑誌、本
などがあります。
そして、リアルタイム性と正確度は密接に関連しているのです。
つまり、テレビやインターネット、ラジオは速報性は優れていますが、早いからこそ、誤報することもあり得ます。
新聞は早くても、翌日に発刊されるので、やや正確性が増し、リアルタイム性がやや落ちる。
そして雑誌、本の順となっています。
そうした性格を元に、新聞を毎日読む人から言わせると、
情報の鮮度が落ちた新聞には価値が無い。
と思っているようです。
それは一部事実です。
しかし、古新聞には、とても価値があると思うのです。
今までは、駅やコンビニで都度買っていましたが、今では定期的に回収しています。
読むのは土日が主です。一度に4時間ぐらいかけて1週間分を一気に読みます。
この方が集中的に読めますし、関連した記事を時間と共に追うように読めるので
とても理解が簡単です。
また、僕の場合は株式欄を中心に新聞を読むので、現状 ( 結果 ) が分かってから、
なぜそうなったのか ( 過程 ) を知ることができるのです。
もちろん、現在から未来 ( 結果 ) を知るのは、とても難しいのですが、
そうした毎週のトレーニングの結果として、少しでも将来が読めるようになるのではないかと
思うのです。
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. 情報収集方法 [ 経済的独立を達成する!! ] 2004年11月08日 11:52
今日は、syoさんのblog こっそりと。 を参考に書かせていただきます。内容は資産運用にあたっての情報収集方法についてです。
...
この記事へのコメント
1. Posted by kikuyooo 2004年11月08日 12:00
syoさん、こんにちは。
「新聞を読む」ということについてトラックバックさせていただきました。
またお時間のある時にでも私のblogもご覧になってください。
syoさんのような新聞の読み方もあるのだな、と感心した次第です。
「新聞を読む」ということについてトラックバックさせていただきました。
またお時間のある時にでも私のblogもご覧になってください。
syoさんのような新聞の読み方もあるのだな、と感心した次第です。
2. Posted by Yちゃん(男) 2016年07月19日 15:11
始めまして。大変、参考になりました!!
私、今まで古新聞に価値があるんじゃないかなと思いつつも、一週間分をまとめて読むという発想はありませんでした。
早速、今週から、一週間分をまとめて配達していただくように依頼しました。
本当にありがとうございました!
私、今まで古新聞に価値があるんじゃないかなと思いつつも、一週間分をまとめて読むという発想はありませんでした。
早速、今週から、一週間分をまとめて配達していただくように依頼しました。
本当にありがとうございました!
3. Posted by syo@管理者 2016年07月20日 14:35
Yさんコメントありがとうございます。
ちなみに古新聞ですが、情報としての価値を考えると、1ヶ月までがギリギリな感じがしています。もちろん1週間とかであれば全く問題ありません。
ただしあまりにも古くなってしまった新聞は、情報収集の手段としては適さないように感じています。
最近の古新聞であれば、先日の選挙のビフォアーアフターなどが新聞を通じて理解できそうですね。
ちなみに古新聞ですが、情報としての価値を考えると、1ヶ月までがギリギリな感じがしています。もちろん1週間とかであれば全く問題ありません。
ただしあまりにも古くなってしまった新聞は、情報収集の手段としては適さないように感じています。
最近の古新聞であれば、先日の選挙のビフォアーアフターなどが新聞を通じて理解できそうですね。
4. Posted by Yちゃん(男) 2016年07月23日 17:59
管理者様。返信ありがとうございます。
現在時点の新聞記事について、その記事が未来にどう、つながるか読み解くのは難しいですが、そういう事を考えながら新聞を読んでいくと、面白いですし、新聞の価値が、現在時点でも上がりますね。
現在時点の新聞記事について、その記事が未来にどう、つながるか読み解くのは難しいですが、そういう事を考えながら新聞を読んでいくと、面白いですし、新聞の価値が、現在時点でも上がりますね。