日々:2008年
2009年05月07日
最近、スパムが原因なのかメールサーバーが重いという問い合わせを立て続けにもらいました。そしてメールサーバーが完全にダウンしているようだったので、サーバーの移行を案内しました。
ちなみに、僕が管理しているサーバーをお貸ししている方にそんな無責任なことを言ったのではなくて、もともと価格重視でサーバーを選択していた方が、別の価格重視のサーバーに移行するという話です。
僕が管理しているサーバーであれば、もちろんそんな迷惑がかからないように、スパムをなんとかします。
ということで、さくらインターネットに変更しました。
一番のとまどいは、メールアドレスです。アカウントを作成すると、それはすべてのドメインで利用できるようです。そのため、同じアカウントで、別のドメインを2名の方が利用するような事ができません。
XREAからさくらインターネットへ乗り換え(Gmailとの相性問題):MY OPEN SOURCE HOUSE
SSLもライトだと使えないんですね。。。びっくりしました。
ということで今後様子を見たいと思います。
個人的には・・・ value-domain は色々自由にできるんで好きなんだけどなぁ・・。
なお、トラフィックによる制限は一応無いという事みたいです。
バックボーンネットワーク:さくらインターネット
写真で見るデータセンター
ちなみに、僕が管理しているサーバーをお貸ししている方にそんな無責任なことを言ったのではなくて、もともと価格重視でサーバーを選択していた方が、別の価格重視のサーバーに移行するという話です。
僕が管理しているサーバーであれば、もちろんそんな迷惑がかからないように、スパムをなんとかします。
ということで、さくらインターネットに変更しました。
一番のとまどいは、メールアドレスです。アカウントを作成すると、それはすべてのドメインで利用できるようです。そのため、同じアカウントで、別のドメインを2名の方が利用するような事ができません。
XREAからさくらインターネットへ乗り換え(Gmailとの相性問題):MY OPEN SOURCE HOUSE
SSLもライトだと使えないんですね。。。びっくりしました。
ということで今後様子を見たいと思います。
個人的には・・・ value-domain は色々自由にできるんで好きなんだけどなぁ・・。
なお、トラフィックによる制限は一応無いという事みたいです。
バックボーンネットワーク:さくらインターネット
写真で見るデータセンター
2009年02月13日
文化庁メディア芸術祭に行ってきました。
特に「Standard Time」という作品はすごいと思いました。24時間全部見てみたいなぁ。
youtube にもありました。
4:59 から 5:00 に移動するときは、実質2分ぐらいかかってますよね・・。
なお詳しくは2009-02-10:文化庁メディア芸術祭:noanohakobuneの日記を参考にしてください。
特に「Standard Time」という作品はすごいと思いました。24時間全部見てみたいなぁ。
youtube にもありました。
4:59 から 5:00 に移動するときは、実質2分ぐらいかかってますよね・・。
なお詳しくは2009-02-10:文化庁メディア芸術祭:noanohakobuneの日記を参考にしてください。
2009年02月12日
先日、僕の受け持ちの子がお客様にメールをしました。そして、一応送信前に僕がざっくりと内容を確認していました。
普段より僕が何度も注意する内容として、「させていただく」という表現がありました。
仕事のなかで「させていただく」行為というのは非常に少ないと思います。あくまで見積もりの金額や、それ以外の対応に不満があれば失注するだけのことです。そこまでへりくだる必要はなかなかありません。
ということで、僕は「させていただく」という表現は使いませんし、なるべく使わないようにと指導しています。もちろん必要な場面もあると思うので、最低限の利用であればいいかと思います。ただ今までの例だと、特に使わなくても他の表現方法で十分に代替可能です。
そしてしのときも、「サポートのみでもご対応します」という表現になっていました。僕はその文章を読んだときに、「サポートのみでもご対応させていただきます」という表現になってないので、問題無いなという判断をしてしまいました。
その後指摘があり、「ご対応」という表現はおかしい。そのように言われてしまったのです。言われてみればその通りで、僕の見落としです。
そして注意をされた新人君は、
「ご指摘ありがとうございます。以後要注意していきたいと思います」そのように返していました。
どう考えても、「要注意していく」というのは間違った表現方法です。なかなか毒の効いた返信なので、ちょっと関心してしまいました。
普段より僕が何度も注意する内容として、「させていただく」という表現がありました。
仕事のなかで「させていただく」行為というのは非常に少ないと思います。あくまで見積もりの金額や、それ以外の対応に不満があれば失注するだけのことです。そこまでへりくだる必要はなかなかありません。
ということで、僕は「させていただく」という表現は使いませんし、なるべく使わないようにと指導しています。もちろん必要な場面もあると思うので、最低限の利用であればいいかと思います。ただ今までの例だと、特に使わなくても他の表現方法で十分に代替可能です。
そしてしのときも、「サポートのみでもご対応します」という表現になっていました。僕はその文章を読んだときに、「サポートのみでもご対応させていただきます」という表現になってないので、問題無いなという判断をしてしまいました。
その後指摘があり、「ご対応」という表現はおかしい。そのように言われてしまったのです。言われてみればその通りで、僕の見落としです。
そして注意をされた新人君は、
「ご指摘ありがとうございます。以後要注意していきたいと思います」そのように返していました。
どう考えても、「要注意していく」というのは間違った表現方法です。なかなか毒の効いた返信なので、ちょっと関心してしまいました。
2009年02月11日
2009年02月08日
先日、社員全体的にメールでお叱りというか、注意というか、、を受けました。
おそらく士気を高めるために行っていると思うのですが、それがあまりしっかりと伝わらない、とても残念な内容・印象でした。
そのときに僕がとても気になったのが、対象者がハッキリしていないということです。誰に注意しているのか分からないけど、誰かが注意されている。それは分かるのです。
こういった注意の方法はとても問題があると思いました。改善しなければならない人には伝わらず、そうでない人=メールを受けた人全員のモチベーションは下がってしまう。
これでは全く注意の意味をなしません。
そしてさらに非該当者だけは、○○さんは該当しません。ということで、記載されていたのです。
おそらくは、ちゃんと頑張っているので○○さんには言ってないよ。というアピールだったのでしょうが、なんだかちょっと方向性を間違っていると思いました。
ということで、僕も注意していきたいと思います。
おそらく士気を高めるために行っていると思うのですが、それがあまりしっかりと伝わらない、とても残念な内容・印象でした。
そのときに僕がとても気になったのが、対象者がハッキリしていないということです。誰に注意しているのか分からないけど、誰かが注意されている。それは分かるのです。
こういった注意の方法はとても問題があると思いました。改善しなければならない人には伝わらず、そうでない人=メールを受けた人全員のモチベーションは下がってしまう。
これでは全く注意の意味をなしません。
そしてさらに非該当者だけは、○○さんは該当しません。ということで、記載されていたのです。
おそらくは、ちゃんと頑張っているので○○さんには言ってないよ。というアピールだったのでしょうが、なんだかちょっと方向性を間違っていると思いました。
ということで、僕も注意していきたいと思います。