技術:2010年

2010年12月30日
最近、このブログにも画像を掲載したいと考えています。(量はそんなに多く無いと思いますが) そのとき、どのぐらいのサイズが適正なのだろうか。とちょっと疑問に思いました。

もちろん各PCの解像度などによって最適なサイズというのは変わってくると思います。
最近のデジカメはデフォルトサイズではかなり大きいので、難しいところです。ちなみに僕が今使っているデジカメでは、デフォルトだと、 2048×1536 というサイズで、かなり大きいです。もちろん原寸大では満足に「見る」ことはできません。画像サイズはだいたい600kbぐらいです。

ということで調べてみました。

まず僕のこのブログにアクセスしてくれる方のディスプレイの画像サイズは、
1280×1024が最も多いようです。3割ぐらい。
1280×800が1割
1024×768が1割
そのほか1割

という感じです。

こうして改めて考えてみると、1024×768もまだまだ意外に多いという感じがしました。アクセスログが確認できる別のサイトでは、やっぱり 1024×768 のユーザーさんは多いようです。

ということで、画像の最大のサイズは、見る方の環境で小さい方に合わせるのであれば、 700よりも小さめがいいのかもしれません。
ちなみに僕は1280×800の環境です。この環境で700のサイズだとちょうどいいか、若干小さいと思うぐらいです。

参考
ホームページに載せる適正画像サイズをデータで検証

上記参考サイトでは、1024 x 768のユーザーがとても多くなっています。これはこの記事が書かれた時期にもよるんですかね。

※もちろんブログなどへの掲載であれば、もっと小さくしないとそもそものデザインに収まらないという可能性があります。
僕はブログにはサムネイルの掲載で、クリックで大きい画像が表示されればいいのではないかと思っています。




stock_value at 09:56|この記事のURLComments(0)
2010年12月29日
ディスクのバックアップを取得したいのですが、いまいちやり方が分かりませんでした。まだ試していませんが、とりあえず方法だけ調べました。

CDやDVDをコピーする方法がわからない!
CD または DVD を複製する

とりあえずイメージを作成し、それをライティングするという作業手順のようです。

stock_value at 12:19|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)
2010年12月28日
インストールできませんでした。
※サムネイルがうまく作成できませんでした。

ということで、途中まで行ったのでメモ。

参考
PHP + Ajaxによるシンプルなフォトギャラリー「minishowcase」

参考サイトがめちゃくちゃ簡単です。
minishowcase のダウンロード

・ファイルのアップロード
・ cache ディレクトリのパーミッションを 777に設定

・動作確認
この時点で venezuela というギャラリーがあるはずです。

・settings.phpの設定
参考サイトを参考に。URLなどを指定します。

・画像のアップロード
日本語フォルダ名は避けた方が無難です。

・そのほか
日本語にしたかったのですが、どうも文字化けとかでいまいちな感じでした。
もうちょっと色々試行錯誤してみます。

最終的にサムネイルの表示がうまくできず、常に×でした。
原因がいまいちよくわからず、結局他の環境で利用することにしました。
パスがうまく取れていないような??なのでしょうか。


■やりたいこと
簡単に画像のアップロード。
アフィリエイトも少し入れたい。
簡単なコメント程度をつけて、フォトログとまではいかなくても簡単な事ができれば。
※上記やりたいことはなんとかできそう。
exif も表示させたい ※これが無理そう??

stock_value at 12:39|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)
2010年12月26日
最近マックの案件がチラホラと出てくるようになりました
ということで、勉強したいと思います。

ホームサーバーとしてもおすすめMac OS X Snow Leopard Server搭載Mac mini
Snow Leopard Serverが度肝抜いちゃっている件

Install Snow Leopard in VMWARE 7 Windows EditionWindowsにMacをインストールする方法です。しかし試していません。
WindowsのVMwareでMacのSnow Leopardを動かすには
OSx86 ? How To install Mac OS X on VMware Server & AMD 64


stock_value at 20:07|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)
2010年12月24日
Microsoft から Linux Integration Services for Hyper-V Ver.2.1 が出ました。
ダウンロードセンター(Linux Integration Services v2.1 for Windows Server 2008 Hyper-V R2)

ブログ

さっそくインストールを行いました。
ここのブログが一番わかりやすかったです。
cluaの記憶:Linux Integration Services Version 2.1 for Microsoft Hyper-V

いつもRPMばかりを利用していますが、今回は make install が必要です。

無事にインストールすることができました。ネットワークカードの設定等も変更した方がいいようですが、ちょっと止められないので、このまま行くことにします。

stock_value at 20:49|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)
2010年12月23日
Hyper-V でCD-ROMを入れ替えようとしたら、コンソール上に以下のようなエラーメッセージが出てきました。

VFS: busy inodes on changed media or resized disk hdc

どうやら、まだ Linux でマウントしているCDを取り出すと出ちゃうのかもしれません。
ということで、 df コマンドでマウントされている場所を確認し、アンマウントを行いました。

その後新しいCDを無事にマウントすることができました。

stock_value at 17:31|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)
2010年12月22日
お手軽画像変換というソフトがあります。現在のところ Ver0.9です。画像の大きさを変えたり、でもデジカメの様々な情報はそのまま残したいということで、とても便利です。

しかし、画像のあるフォルダに ConvertImage を作成し、そこに変換後の画像を保存しようとすると、なぜか1枚しかできません。調べてみると同じ事象が発生しているようでした。

Bird BBS

僕の環境は Windows7 64bit なんですが、なぜだろう・・。

stock_value at 23:42|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)