日々:2015年

2015年12月31日
今年は無気力。そんな1年でした。
2014年は1年単位の忙しいプロジェクトを行っており、楽しくもしんどい1年でした。
そのプロジェクトが終了し、残務作業をゆっくりとやっているような。そんな1年でした。

メールの返信などが遅くなっている自覚もありました。部下に仕事を任せてしまい、自分はラクしているのではないかという葛藤もありました。

もちろん仕事内容に手を抜くことはありませんが、色々と精神面での行き詰まりのようなものを感じていたのです。
今までよりも、ずっと価格よりもクオリティや知識を求められることが増えました。しかし僕は加齢による物なのか、昔ほどモチベーションが高くなく、新たな事を学ぶ姿勢について、気力が生まれません。

何が原因なのでしょうか。集中力が衰えているということでしょうか。それとも生活が充実していると思えるような事が多く、向上心が出てこないとか。

ふるさと納税を行いました。この辺についてはまた詳細を記載したいと思います。なんというか、今までは納税額を増やすためにも、収入の増加に力をいれていました。しかし最近は、こういった、同じ納税額でも少しでもお得になるようにという方向に努力をしています。
この辺も考え方が変わってきているのかもしれません。



stock_value at 12:28|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)
2015年12月09日
ふるさと納税の期間と所得税の期間が異なるため、結構苦労します。
要するに、所得税は1月〜12月の計算を翌年の3月までに行って納税する。
しかしふるさと納税は、1月〜12月におこなったふるさと納税が、翌年3月の計算時に控除されるというものです。

そのため、まだ計算の完了していない、場合によっては収入も確定していない段階で、納税を先にすることになるのです。だからなるべく上限いっぱいまで納税したいと思うのですが、その微妙な線引きが難しいと思います。

去年の年収から大きく変動しないだろう。そう思って納税をいくつか行いました。そしてその大半は駆け込みでの12月中旬に行ったのです。

そういえば。そう思いました。
カードで引き落とされるように納税していたのですが、これって1月にがっつり引き落とされるんじゃ・・・・・・・・。
本来であればたしか毎月の給料から天引きされていたと思います。それが、それが、、、、1月にカード決済という形で、1年分の税金の引き落としがあるんです。

もちそんその分、天引きの額が減るとは思います。しかしなんだかなー。っていう感じですね。

納税をするために、計画的な貯金をしなければならないのは、なんだか大変な事だと思いました。

stock_value at 18:24|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)
2015年12月08日
携帯やスマホを購入するたびに、液晶保護フィルムを貼り付けています。
今まで特に貼り付けてよかったと思う場面は少ないのは事実ですが、一方で、良かったと思う場面も少しだけあります。

一つは、スマホを操作するとき、液晶に触りますが、タップなどがやりにくいと感じる事です。
そこでサラサラしているフィルムを貼り付けると、指の滑りがよくなって、これが結構好きです。

また、ポケットに入れるときに、液晶面がキズつかないようにできます。今でもあまりキズについては気にしませんが、ポケットには自宅の鍵なども入っていることが多く、この場合に液晶面にキズをつけてしまうことがあります。フィルムであれば、フィルム交換で問題ありませんが、そうじゃなければ・・・。

しかしこのフィルムですが、うまく貼れるときは10回に1回ぐらいではないでしょうか。
むかし学生だったころ、ノートPCの液晶に保護フィルムを貼ったことがありましたが、このときはうまくいった記憶があります。またガラケーの場合も液晶面が小さいので毎回うまくいっていました。

しかしスマホ。まいかいうまくいきません。一番多いのはホコリが入ることです。
ナナメになったりだとか、位置決めは比較的うまくいきます。しかしホコリはどうしても取り除くことができません。

※なおシートですが、純正のシートは高いので、適当なスマホ用のシートを購入し、カットして利用しています。液晶面だけ保護されればいいので、カメラの位置周辺などはシートで保護されません。

今回購入したのは ray-out というメーカーの製品でした。反射防止タイプ / さらさらタッチ反射・指紋防止フィルムです。位置決めが簡単で、価格も安かったので、個人的にはまた使いたいと思いました。

そこで youtube を見てみたら、すばらしい方法がたくさん紹介されていました。
Youtube 検索: 液晶 保護フィルム 貼り方

今回、注意して貼り付けたところ、ホコリの侵入由来による気泡は無くなりました。僕としてはこれで大満足です。しかし気泡が生じない程度のホコリの侵入があったようで、若干スジが入ってしまいました。完璧とはほど遠いですが、気泡が無いので今回はこれでヨシとします。

今回注意して貼り付けたので、だいぶ満足のいく結果となりました。次回はこれを教訓としてさらにキレイに貼り付けられるようにがんばりたいと思います。

stock_value at 10:44|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)
2015年11月19日
12時すこしまわった頃に入店。
8割ぐらいの客数で適度に混雑している。店内は清潔で、まだ新しい店舗なのだろうか。
店員さんは大きな声で「いらっしゃいませ」と、とても活気のあるお店であった。

店に入ってすぐにある食券機で食券を買う。私は立ち食いソバの時には、当たり外れの大きいが、当たりの時には大満足のかき揚げソバを注文。

少し待って商品が出てくる。

一口、、、二口と食べて、疑問がでてきた。熱くないぞ?と。
つゆからはかろうじて湯気は立っていた。しかしソバを持ち上げて、フーフーするまでもなく、そのまま口に運べる。むしろぬるい。非常にぬるい。

あまりにも温度が低いそばのため、店員さんに申告した。
「すいません。このソバすごくぬるいんですが、こんなもんでしょうか?」と。すると店員さんは「そうですか」その一言を言ったのみであった。

しかたなく、三口程度しかたべてないソバを下げ、そのまま店を後にしたのでした。

そして、その後店に電話をし、さすがにソバとしてのクオリティを保ってないので、返金だけお願いできないか聞いたのです。
後日お店に返金の手続きに伺うと、「あのときは申し訳ございませんでした。機械の関係で、あの日は満足のいくものがご提供できていなかったのです。不完全な物をご提供してしまい誠に申し訳ございませんでした。」と。

いくつか気になった点はありました。
例えば最初にソバのことを指摘した店員は、ひとことしか述べなかったこと。僕が店内にいるときに適切な対応ができたであろうこと。

しかし結果的には、勇気を出して電話してよかったと思っています。
今後、しっかりと温かいソバが提供されるであろうことを強く期待しています。

stock_value at 15:27|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)
2015年11月08日
会社での話です。
突然カードが利用できなくなった。そのような話を聞きました。
通常こういうときは、限度額いっぱいまで利用しているために起こることがほとんどのように思います。

しかしそこまで高額な物を購入しているわけではありません。カードを利用する人は、経理関係の人たちに集約されているため、利用金額は概ね把握しており、危ないときには事前にそれが分かります。

今回は昨日まで使えていたカードが突然・・・ということのようでした。

理由を問い合わせるためにカード会社に連絡したところ、国内でのカード決済で不正使用の疑いがあるためにカードを止めている。そのように言われたらしいのです。

こちらとしては、なぜ不正に利用されるようになったのか。それについては思い当たるところはあまりありませんでした。
ただしいくつかあるのも事実で、
一つはかつて不正サイトで間違ってカード情報を入力したことがあったこと。
ただしこれはずいぶん前のことで、今更不正利用?っていう感じもありますし、国内で決済するのかなぁというのもあります。

もう一つは、ネットショップのアカウントが利用不可になっていたこと。おそらくこれは、ハッキングなどによって、IDを盗まれてしまったのだと僕は思っています。
そしてここにカード情報が登録されていたと。(今回は違いますが、かつて楽天でもありましたしね)

何はともあれ、カード会社によって不正利用が適正に止められたのであれば、それは大変すばらしいことだと思いました。

stock_value at 12:15|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)
2015年11月07日
友人の会社の株主をやっています。別にたいしたことでは無く、少額ですが株を持っている。その程度です。
先日、株主総会の招集通知が送られてきました。そこではいわゆる常識的な株主総会で決議されるいくつかのことを決める必要がありました。
といっても、会計報告などを承認するぐらいです。

会社の代表や司会のほか、僕ともう一人の、合計4名が参加でした。そしてこの4人すべてが持ち株の大小はありますが株主です。
とくに反対もないので、シャンシャンと進行していきました。このとき、1名が「一般の(上場企業での)株主総会では、貸借対照表などが記載されているんだけど、今回は無いのでしょうか?」そのように発言しました。

たしかに概略としての、損益は記載されていました。しかし損益計算書や貸借対照表は記載がありませんでした。
で、そのことについて、改めて提出する旨の説明がありました。

調べてみると、株主総会では、定時株主総会の招集の際に、計算書類及び事業報告を提供する必要があると言うことです。
計算書類 = 貸借対照表や損益計算書などの財務諸表の一部です。

法律上の決まりが守られないと、どうなるのでしょうか。
株主総会決議の瑕疵の例
株主総会・取締役会の不備(法違反)が招くリスクを徹底チェック

あまりよく分かりませんが、トラブルになったときに突っ込まれるという感じでしょうか。

stock_value at 11:44|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)
2015年10月13日
株取引などをやっていると、取締役はよく異動しています。他社に行ったり来たり。自由なのでしょうか。
たとえば競合他社の取締役に就任するなんて問題ありそうです。

参考
取締役:Wikipedia

まず社員以外が取締役になる場合には、社外取締役になれますが、社員の場合には取締役にしかなれないようです。
ただし社外取締役の場合は、取締役会設置会社の場合です。(上場企業じゃなければまず関係ありません。)

そのため、小さな会社の場合には、社外取締役はあまり関係なさそうです。

取締役になるための資格はとくにないようです。ただし株主総会で選任されるためここで否決されたら意味がありません。
また任期もあるようです。通常2年らしいですね。

義務もあります。
取締役としての職務を行う場合には、善管注意義務や忠実義務のようです。
競業避止義務や利益相反行為も禁止です。このなかでも、利益相反行為は意外とあり得そうな気がします。
たとえば僕の仕事の場合、サーバーなど常識的な価格での提供では無く、僕の働いている会社や知り合いの会社を利用して、割高な商品を購入させた場合などでしょうか。案外簡単に利益相反になってしまいそうです。

報酬については、取締役全員でいくら、そうわかればいいようです。個人的には個別に公開されていてもいいように思いますが。

責任については、がっつりと会社に関わっている取締役であれば、大きな責任が生じるようです。しかし社員が取締役になっている場合はともかく、それ以外ではがっつりかかわることは少ないように思います。
でもだからこそ、中立的な立場でしっかりと意見していく必要がありますね。

個人的には、技術的なトレンドなどであればアドバイスできるような気がします。でもそれ以外については、あんまり自身がありません。

stock_value at 16:51|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)